三国志の英雄VSナポレオン軍団


▼ページ最下部
001 2010/06/27(日) 14:37:01 ID:fgCsB.caHM
1798年、ナポレオン・ボナパルト率いる5万人のフランス軍はエジプト征服に向け
大小300隻の艦隊で出撃した。
約2ヶ月後、見張りが陸地を発見した。
しかし見えた陸地は北アフリカでは無く、西暦215年の徐州だった。

さてフランス軍は中国にナショナリズムを呼び起こし近代帝国を建設できるか?

迎え撃つは曹操や孫権、劉備などの中国の英雄たち。

https://www.youtube.com/watch?v=36IqTMVsFKk

返信する

※省略されてます すべて表示...
355 2011/11/14(月) 02:24:48 ID:c0c0FSllnQ
シルクロード地図あった
Luoyangは洛陽、Changanは長安ね。

前漢の頃からこのルート通って中央アジアまで遠征してたんだから
中国系王朝が支配してたんだろな。

返信する

356 2011/11/14(月) 21:33:22 ID:n6i0DSi8yw
>>355
ああ、要するにその辺りの道路とか宿駅を支配してたわけか

サンクス、すげー理解した

返信する

357 2011/11/15(火) 18:45:47 ID:/FTU3cGSB6
>>350
>>1よめ
そもそもエジプトが相手だから、呆気に取られて友好と通商結んで終わりだろ。
根本的なところで理解してないって言われてるのも頷ける。

返信する

358 2011/11/16(水) 17:46:59 ID:pXHIBH/y4Y

補語が足りなすぎて何言ってるかわからん
て、国語の先生にいわれなかったか?

もう少しわかりやすく。

返信する

359 2012/01/18(水) 08:50:17 ID:YWgao6mR4Q
てか、日本語としておかしい。
357を誰か翻訳してくれ。

返信する

360 2012/01/18(水) 09:40:33 ID:96RjU.M.U.
>>355
>中国系王朝が支配してたんだろな。

何処を支配してたと言ってんのか分からないけど、
中央アジアは地名も国名も中国系じゃないね。
ましてや、バクトリアなんて超有名すぎ。

返信する

361 2012/01/18(水) 14:35:01 ID:eQFpQRBcjo
>>360
うおーい。

355は「中央アジアまで遠征していた」と言ってるんだから
中央アジアを占領してたという主張ではないだろ。
早合点して読み違えすぎだ。

356がいうように、そこに至るまでの道路とか宿駅を支配してたということだろ。
東トルキスタンは匈奴の領域で、前漢に服属していたし
今のウズベキスタンまで攻め込んでいる。

返信する

362 2012/01/18(水) 23:09:40 ID:mSvXDLNdUw
>>361
うおーい。

355は「中国系王朝が支配してたんだろな」って書いてんだがな。
普通「支配していた」なら占領してると捉えるだろ。
「服属」と「支配」は違うだろ。

返信する

363 2012/01/18(水) 23:37:51 ID:qOY4zFFWng
>>362

いやいやいや、355は351からの流れで、
「西洋から左上に伸びた出っ張った部分」の話をしてんだろ。
その流れの中で「中央アジアまで遠征した」というだけで
なぜ中央アジアまで占領したことになるんだ。
ぶっちゃけ351当たりを読んでないな?

ちなみに東トルキスタンは中央アジアで、
「占領した」地域じゃないからな。

返信する

364 2012/01/18(水) 23:59:55 ID:0O9LnnxrlE
>>363

補足ありがとう。351と356です。
自分の理解も、シルクロードと、その道中の宿駅周囲だけの狭い範囲を支配(もしくは軍隊駐留)してたんだろうって認識です。

返信する

365 2012/01/19(木) 00:07:43 ID:laO0R6.69s
ごめん、353と356でした


まあ、当時なんて国境線の概念はほとんどないわけだし、都市と道路を確保してることが重要だったわけだから351の地図はよく理解できたわけです。

要するに点と線でしかつながってない当時の国家の言う版図とは、自分らの都市と道路の周辺地域は勝手に俺たちのものじゃね?と言っちゃってるわけですな。

返信する

366 2012/01/19(木) 12:58:40 ID:3dcIs6/sJE
>「西洋から左上に伸びた出っ張った部分」

何だよこれ。
犬が西向きゃ尾は東ってことで、
地図上じゃ東西南北で書けよ。
小学生レベルだな。

返信する

367 2012/01/21(土) 03:05:31 ID:8xVZntnnho
>「西洋から左上に伸びた出っ張った部分」

北を「上」って言うタイプ。
って言うか、これじゃ何所を指してんだか分らんわ。

返信する

368 2012/01/21(土) 22:15:22 ID:C5iZAmZlBI
366=367

みっともないぞ。

そりゃ、353は厳密には方位でいうべきだったけど
地図がご丁寧に張り付けられてるんだから、
わかるかわからないかで言ったら、わからない方がおかしい。

論旨と違う些末なとこで揚げ足取りみたいなことすんなよ。

返信する

369 2012/01/22(日) 00:19:43 ID:i7tGueOEEA
>>368
みっともないのはお前だろ。
地図見て上とか左とか言うなよ。
ガキかよ。

返信する

370 2012/01/22(日) 01:53:53 ID:jnBwUsg1rY
>>369

368だが、俺は353じゃないぞ。

提示された地図上で口語的に上下左右を言われてわからない方がおかしいし
本当にわからなかったとしたなら、それは君だけだ。逆に恥じるべき。

しかも、読み違えを指摘されてるて反論された後に
そんな枝葉みたいなことを持ち出してくるのは
いかにも後付けの揚げ足取りだろう。

自演のつもりかしらないけど、連続カキコまでして
みっともない恥の上塗りはやめようぜ。


素直に読み違えてたと言えば大人の対応なのに・・・。

返信する

371 2012/01/23(月) 00:37:47 ID:qHCbcmFDTQ
369は中高生と見た。若いな・・・。

返信する

372 2012/01/23(月) 08:01:52 ID:WaWCCaTHUc
366=367ワラタ!
どんまい。

返信する

373 2012/01/23(月) 23:09:00 ID:KylX5Lvaak
まあまあ、まずはこの地図から話を広げていこうじゃないか?

蜀なんか特にそうだけど、まばらでしょ?
この時代の国家観てのは点と線なわけだ
都市なんてそうそうあるもんではない。じゃあ点と線以外のとこには何があったのかというと、
何もない。

フランス軍が運良く、その点か線を見つけることができれば、なんとか都市を見つけて略奪で短期間的には生きていられると思う。
だけど点と線を見つけること自体が困難極めると思う。

返信する

374 2012/01/24(火) 11:03:06 ID:XAHSYFBENY
何もないって、民家もあれば獣もいますわ。
フランス革命軍は野生のけものを殺して干し肉にして
食料にしてたんだぜ

返信する

375 2012/01/24(火) 22:26:29 ID:77slVJs8jU
>>374
ずいぶんとのどかな革命軍だな

獣の密度がどんなものか知らないけど、確実に軍を養える程はいないと思うぞ。
それに、干物にするってのもなあ。

多分それって軍として組織的にやってたんじゃなくて、元猟師が趣味でやってたんじゃね?
軍として獣を干し肉にして食糧を補うなんて、もはや作戦じゃないよなあ。

返信する

376 2012/01/25(水) 11:11:57 ID:BCBCTSokeQ
≫375
フランス革命軍は現地調達が基本だから。
のどかもなにも、食わないと餓死だ。
だから保存が重要視されて缶詰が生まれた。

満州の日本軍も、民家の鶏がなければ
相当数が餓死していたと言われている。
うちのじいさんも復員してから
鶏は食いあきたと食べなくなった

返信する

377 2014/12/06(土) 20:50:11 ID:4MOy/uKxn6
ナポ・レオン

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:259 KB 有効レス数:377 削除レス数:0





歴史掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:三国志の英雄VSナポレオン軍団

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)