日本の城 総合4
▼ページ最下部
001 2012/09/08(土) 00:07:28 ID:zRrmKsYOko
姫路さんスレ立てから早4スレ目になりました。
お城について色々語りましょう!
(TOP画は着色さんから拝借しました)
返信する
101 2013/05/23(木) 22:24:05 ID:DS/ueFdzgA
日出城鬼門櫓は二の丸への移築で、旧位置へは戻せませんでした。
まぁ、公立の学校内ですから、ファン的には良かったのかもしれません。
移築当初下見板が無かったのでオイオイと思いましたが、ちゃんと修復されて良かったです。
返信する
102 2013/05/24(金) 17:16:46 ID:DBBmybQIDM
>>99 情報ありがとうございます。
早速購入しましたが、初見のモノや以前話題になった津山城の宮川門の写真も
あったりと、なかなかいい本ですね。
>>101 日出城鬼門櫓は土壁が乾燥するまでに半年から1年ぐらいかかるため
下見板がすぐに張れないとの説明を聞いた記憶があります。
吉田城 大手門 着色です。
返信する
103 2013/05/29(水) 05:24:13 ID:RA0.yOrZxY
>>99 いい時代になったなあ。昔はこういう写真集は¥15000もしたんだが。
返信する
104 2013/06/03(月) 01:43:25 ID:KnKDeIPuMo
崇福寺に移築されている
福岡城本丸表御門
返信する
105 2013/06/08(土) 12:04:50 ID:Oba8ykV59s
会津若松城 天守と本丸御殿
>>104 黒田Mk-Ⅱさん
崇福寺はいろいろな意味で、小福岡城ですね。
返信する
106 2013/06/09(日) 18:59:20 ID:udUdMWITfM
>>105 「八重の桜」がまもなくこの戦に突入します
本丸御殿は蒲生氏郷時代からのものだったそうですね
返信する
107 2013/06/15(土) 14:27:41 ID:LRaJPEpVvw
108 2013/06/29(土) 13:25:22 ID:Gi3mnZDtFs
名古屋城
本丸御殿かなり見応えありそうなので、一度行ってみたいですが、工事が3期に渡るので
2018年頃に行くのが一番なのかちょっと悩みます。
返信する
109 2013/06/29(土) 17:56:37 ID:.ZbT4d2ewo
名古屋城天守の最上階もかつての姿に改造してくれればな・・・
返信する
110 2013/06/30(日) 22:16:38 ID:CtAZUEbrLg
>095 黒田Mk-賖さん
当該本を未だに見かけてませんがもしかして何かの行事で日の丸を両翼に掲げてる写真ではありませんか?
>109 名無しさん
いやもうあそこは木造でちゃんと復元してもらわないと・・・。ただ御殿に合わせて新築時での復元は許可下りないんだろうな・・・。
返信する
111 2013/06/30(日) 23:06:59 ID:bc46XcME2Q
267さんわかりました買ってきましょう!
慶長名古屋城天守かぁ・・・
返信する
112 2013/07/07(日) 21:40:01 ID:cK0w484s8U
キタ━━━━━(`・ω・´)━━━━━!!
返信する
113 2013/07/08(月) 02:22:36 ID:KZUYt/bhEA
ミナミ━━━━━(`・ω・´)━━━━━!!
>>112 乾櫓と坤櫓の珍しいアングルですなぁ
その奥は・・・千貫櫓かな?
返信する
114 2013/07/08(月) 07:35:47 ID:lfUzlkq31I
もののふの 猛き心に くらぶれば 数にも入らぬ 我が身ながらも
返信する
115 2013/07/08(月) 20:38:10 ID:KZUYt/bhEA
八重の桜見てないんですよね・・・
ちょっと後悔してます。
>>114 海外土産用写真でしょうが
鎧、帷子の下は筋骨隆々の筈
返信する
116 2013/07/08(月) 22:11:09 ID:bLTEulUT6w
>>112さん
初見ですがいい写真ですね 乾櫓と坤櫓の間が気になります。
>>113 黒田Mk-Ⅱさん
偶然ですが、先週大阪城へ寄ったので、こんな写真を撮ってみました。
結構メジャーなアングルです(汗;)
京橋口跡が、一番雄大でした 人も少ないのでここは穴場です。
伏見櫓が残っていれば、最高なのですが
返信する
117 2013/07/08(月) 23:35:25 ID:zA6AUqXnQQ
>>80 誰も突っ込んでくれないので、自分で書くよw
大阪城で爆撃の跡が唯一修復されなかった石垣w
返信する
118 2013/07/09(火) 21:21:47 ID:D/hTaab0qM
終戦から9年経っても、爆撃で崩れた石垣は
まだ修復されていませんでした
返信する
119 2013/07/09(火) 22:48:29 ID:LRaJPEpVvw
>>18 (。・(エ)・。) さん
戦後の千貫櫓も一部壁が無くなって、柱むき出しになった写真を見た記憶があります。
当時は本当にそれどころでは無かったのでしょうね。
返信する
120 2013/07/12(金) 13:01:50 ID:sQzj1pEkGg
明治37年に気球から眺めた丸の内・八重洲付近
維新後丸の内の大名屋敷は解体され、更地が目立っているが
左上に皇居と外苑があり、馬場先門前の通りに面して気球の綱が重なっている
あたりが東京市役所で、はす向かいが丸の内を払い下げられた三菱一号館です
外濠を挟んで真ん中左寄りの塔のある建物あたりが銀座四丁目です
返信する
121 2013/07/12(金) 23:40:43 ID:CkThAmJSHM
>>120いいですぁ〜!
ぽんぽこ見た後だから
みょ〜に郷愁感じちゃったりw
←神田界隈です
返信する
122 2013/07/14(日) 21:38:13 ID:mcl3aiC2tw
東京市役所の建物上から三菱一号館を見る。(明治44年)
遠方に明治宮殿と富士見櫓
返信する
123 2013/07/17(水) 14:06:13 ID:lqsMgA4QJM
キタ━━━━━(`・ω・´)━━━━━!!
返信する
124 2013/07/20(土) 08:57:37 ID:aYbzKFO00.
125 2013/07/21(日) 15:54:13 ID:cv.n5T1NuU
年に一度の江戸城詣で
富士見櫓の基礎と壁の間に隙間がありますが
どんな構造なんでしょうか?考えると眠れませんw
返信する
126 2013/07/21(日) 20:44:59 ID:nKeqKSvzws
>>125 一年ぶリの写真UPありがとうゴザイマス!
来年は怒られるのを覚悟で柵越接写をw
返信する
127 2013/07/21(日) 21:00:20 ID:nKeqKSvzws
>>124 昭和初期頃でしょうか?
軍服でわかりそうだけど
詳しくありません・・・
返信する
128 2013/07/26(金) 05:40:06 ID:BYvhAWcTUQ
129 2013/07/27(土) 11:06:26 ID:kVcpYWDkR6
>125 (。・(エ)・。)さん
珍しい写真ありがとうございます。
富士見櫓は関東大震災で崩壊して、その後鉄筋で再建したとかの話を聞いた記憶が・・
>127 黒田Mk-Ⅱさん
軍服の人が写っているので、昭和初期の感じが私もします。
軍服つながりで佐倉城 二の門です。
返信する
130 2013/08/15(木) 00:16:09 ID:XcVqIrr68E
昨日、松本城に行ってきた。
天守に登るまで待ち時間含める2時間近くかかった。
とにかく混雑し通しだったが、一見の価値はある。
返信する
131 2013/08/15(木) 03:06:08 ID:LQfD/78ya.
>>130さん
私も松本城へ行った事がありますが、いい城ですね。
堀を往時の姿に復元する計画もあるみたいので、そちらも楽しみにしています。
熊本城 宇土櫓 昭和20年頃
こうした文化財が残っているのは先人達の保存への努力の賜と感じます。
また同時に戦争が、大きな爪痕を残している事も伝えている気がします。
返信する
132 2013/08/20(火) 07:57:03 ID:EF9OQqexyQ
津山城 備中櫓と模擬天守
天守の規模は1/3ですが、こうしてみると結構いい感じですね。
返信する
133 2013/08/31(土) 13:38:52 ID:b3XMuvxBAk
134 2013/09/08(日) 11:59:02 ID:imnXT31RTU
旧江戸城写真帖 5図
二の丸大手門方向
返信する
135 2013/09/15(日) 18:25:23 ID:AU/8WZVdTY
犬山城 天守、丑寅櫓と水の手櫓
返信する
136 2013/09/22(日) 14:28:53 ID:CdMaEfu7NA
>>135 着色さんコレハかなり程度がいいですな!!
本丸の建物も確認ですねw素晴らしい!
返信する
137 2013/09/23(月) 01:14:27 ID:Z8vMTJPonI
←これ
初めて見るアングルなんですが
拾い物なんで引用元も不明
鮮明なモノありませんかね・・・
返信する
138 2013/09/28(土) 12:15:23 ID:gxLEbXLxmc
>>136 黒田Mk-Ⅱさん
これは山陽鉄道開通時の三原城ですね。 海城がよく判るいい写真ですね。
>>137 「古写真に探る 熊本城と城下町」
富田紘一著 写真 富重利平 からでは無いでしょうか?
返信する
139 2013/10/14(月) 21:11:05 ID:vGyGVY0FS.
140 2013/10/15(火) 20:35:02 ID:NfpWI2c5tQ
おしい!広島城公開コレクション展
9月13日(金)〜10月27日(日)広島城で収蔵されていて、おしいことに
普段公開出来ていない天守閣博物館資料をこの機会にお見せします。
広島城プラモを作ってる者です。欄干下の下見板の色は黒か白木色かご教示いただければ
幸いです。
返信する
141 2013/10/16(水) 22:49:01 ID:pAxZPo8mVs
「天守閣」復元にかける夢 名古屋城建て替えで論争
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0401J_W2A101C1... 尾張名古屋は城で持つ——。伊勢音頭でこううたわれた名古屋城。
町を見下ろす5層5階の天守閣を巡り、数年前からお堀の外が少々騒がしい。
きっかけは名古屋市の河村たかし市長がぶち上げた天守閣建て替え構想だ。
3年前、「名古屋の街に自慢できるものを」と、現在の鉄筋コンクリート製の天守閣を
木造で建て直す大胆なアイデアを打ち出した。
今年2月、市の主催で開かれた市民討論会。出席した市民の意見は割れた。
「世界遺産を目指せ」「金がかかりすぎ。今の天守閣を大切にすべきだ」。
市の試算では、建て替えの総費用は342億円。
木材の調達や、建築基準法や消防法をクリアできるかといった課題も横たわる。
築城が今も昔も国を挙げての一大プロジェクトであることに変わりはない。
返信する
142 2013/10/19(土) 13:36:40 ID:otFNdLtj4g
寛永度江戸城天守を木造で忠実に復元してほしい
保科正之は無用の長物として再建しなかったが、
今なら史料的価値が高い世界最大級の木造建築で、
内外から観光客を集める東京一の名所になる
返信する
143 2013/10/20(日) 20:08:02 ID:9neemw5yZE
江戸城は復元となると高さの異なる天守台からになるので遺構保存の観点からも、今となってはまず無理でしょうね。
昭和の内にコンクリで建てちゃってて、その木造化だったらまだ望みもあったでしょうが・・・。
返信する
144 2013/10/22(火) 19:12:09 ID:wDC3FB1N6k
隣に新たな天守台から作る訳にいかないですかね
江戸時代も天守を移動させたんだし
返信する
145 2013/10/25(金) 03:04:09 ID:leiea4RU5c
宮殿や御所の目の前に高層建築物は無理だな
返信する
146 2013/10/26(土) 23:22:08 ID:rJ6U4iy8e6
147 2013/10/27(日) 03:49:40 ID:XnakR/1HP.
本丸が吹上に近過ぎるなら、二の丸や北の丸に建ててもいいんじゃないか
観光目的なら天守のみを作ればいいし、後に解体して移す事も可能
返信する
148 2013/10/27(日) 23:05:29 ID:wW1gKxTyT2
お金さえ出してくれるならお台場にでも建てられるでしょう。オリンピック前の今なら特に。
(エリアとしてのお台場で、台場遺構の上じゃないですよ)
元位置に復元しないなら、究極安土城みたいに都内に拘らなくても良いですし。
但し、それにどれ程の賛同者が現れるかは大変疑問ですが。
返信する
149 2013/10/28(月) 05:02:41 ID:MD2/ui1qOw
元位置に復元したくても御所に近過ぎるとか実現困難で、と言って城内が望ましいので
北の丸あたりに作って将来事情が許せば元の場所に戻すのがいいと思いますけど
元々日本の城は解体して移築する事も多く、現存する彦根城天守は大津城から移した物だし、
江戸城伏見櫓は伏見城から持って来た物で、伏見城天守は二条城に引っ越しましたから
返信する
150 2013/10/30(水) 18:45:15 ID:VyZgVR7Qss
名古屋城 天守1階内部
天守は城の華なので、再建にあたってはどうしても賛否両論がつきものですね。
江戸城の場合は、都会のオアシスの側面もあり、また天守台も寛永度のものと
別ものなので純粋はムリでしょうが、5輪にあわせて疑似天守で期間限定とか
で見ていたいなと希望しています。
返信する
151 2013/11/16(土) 22:39:34 ID:fVGC6jKAzs
テレビ局を中傷する落書きって・・・
自身が非難される対象になるって・・・
アホじゃない馬鹿でしょ!!
返信する
152 2013/11/23(土) 13:35:40 ID:cXOzZ6QsH.
>>151 これはいけませんね。 悲しい限りです。
大阪城の武士達もきっと怒っていると思いますよ。
返信する
153 2013/12/07(土) 19:53:39 ID:bgAOOTWjvY
154 2013/12/14(土) 21:49:28 ID:iE6MgdDgeE
155 2013/12/26(木) 12:41:42 ID:2Yb4p0qI6c
ザ・プレミアム よみがえる江戸城
BSプレミアム 1月4日(土)午後6時00分〜午後8時30分
かつて東京の中心にあった江戸城。いまはなきこの城の中枢・本丸御殿を、
NHKは研究者と協力し、5年の歳月をかけて細部までCGで復元した。
江戸城の真の姿に迫る。
返信する
156 2013/12/29(日) 09:06:06 ID:z7UdYgIkhU
158 2013/12/29(日) 20:46:21 ID:RWE2lLmj/M
豊臣期大坂図屏風 なかなか賑やかなものですね。
福井城 本丸西面です
返信する
159 2014/01/05(日) 23:46:22 ID:.XKP1ySvNo
姫路さん、着色さん、ゴム長さん、師匠さん、
携帯さん、267さん、キモオタさん、(。・(エ)・。) さん、
姫命さん、とにおさん、根無さん、すだれさん、
Fisherさん、安藝守さん、@規制中さん、
返信する
160 2014/01/05(日) 23:49:16 ID:.XKP1ySvNo
その他の皆々様
今年も宜しく!!
←
件の丸窓でゴザイマス
返信する
161 2014/01/08(水) 19:25:15 ID:pbyx56SwEc
黒田さんを始め、皆々様 今年もよろしくお願いします。
>>160丸窓、言われないと気づかなかったです。
返信する
162 2014/01/15(水) 19:30:30 ID:vxW4PbK61I
163 2014/01/16(木) 01:35:31 ID:JQdmskqAiY
>>162 僅かに昔の面影が・・・
厳島の宮尾城、廿日市の桜尾城、黄金山の仁保城
広島湾頭における内海海路の要衝に位置する水軍城
返信する
164 2014/01/17(金) 01:55:51 ID:NEuYKXoKDU
165 2014/01/20(月) 00:06:17 ID:2M5ne0L3xE
>267さん なるほど日章旗ですか!!
地方行幸に併せて飾りつけしたのかも?
返信する
166 2014/01/20(月) 00:13:52 ID:2M5ne0L3xE
167 2014/01/25(土) 21:31:48 ID:0KECzzNwjg
>>164 267さん コテハンはログインしないと表示されないようです。
着色はまだしていませんが、岡山城でちょっと似たような写真が
あるので、ご参考までに・・・
返信する
168 2014/01/31(金) 06:26:40 ID:herAHB3a32
津城 復元模型をベースにありし日を・・・
返信する
169 2014/02/03(月) 01:06:39 ID:4UU3A4rtis
170 2014/02/03(月) 21:40:24 ID:mrZ8Qabw.k
>169
犬山城の模型ですね
>168のは正面から見上げる感じの写真なので、要らないところを消して
背景を合成すればと思いついたのでやって見ました。
不要なところを消すのは、簡単なのですが問題は合成した箇所を違和感ないように
するのは本当に難しいです。
返信する
171 2014/02/07(金) 12:58:13 ID:zMdQ0lQNQg
五輪までに復元すれば外国にも中継され、
木造なのに巨大な天守技術の凄さを世界に
知らせる事が出来る
返信する
172 2014/02/15(土) 06:23:51 ID:t2R5qG33JM
173 2014/03/08(土) 23:06:10 ID:Vwi6nKa7bY
豊臣期大坂城の石垣の公開ということで行って来ました。
鉄骨が邪魔でアレ?でしたが…。見学施設を作るとのことなので楽しみに待ちます。
返信する
174 2014/03/11(火) 17:32:49 ID:Zffywwx.SU
175 2014/03/16(日) 14:43:20 ID:VAnLIB4piE
176 2014/03/20(木) 08:09:25 ID:sbunkeHSdM
一橋家 玄関
材木は、名古屋城の御殿でも伊勢神宮と奪い合いになった聞きますので
資源の確保の意味合いからも長期的に考えべきテーマですね。
返信する
177 2014/04/07(月) 23:32:05 ID:zo3Wjc7p8Y
城マニアって城壁見ただけでどこの城か判るの?
返信する
178 2014/04/08(火) 23:53:18 ID:rl9OiFJzb.
この秋もあるとは知らず、行ってみました。最終日も混んだらしいですが、平日なのに・・・。
返信する
179 2014/04/11(金) 18:07:26 ID:BcN0nZtjG6
>>178 江戸城(皇居)の富士見多聞櫓ですね!
姫路というHNながら、一番好きな城は江戸城だったりします。
返信する
180 2014/04/13(日) 20:25:27 ID:Du8sKPCZhw
江戸城が好きな人は結構多いのですね
返信する
181 2014/04/19(土) 00:46:18 ID:IiGPKdDGCo
>>姫路さん、ほほさん
テレビでこの長屋門の空撮を見て、行こうと思ったのですが、普段立ち入れない場所なのでウエブ上でも情報が見つかりません(泣)。
返信する
183 2014/04/21(月) 01:55:32 ID:X0fzbjbB76
184 2014/04/21(月) 23:41:08 ID:tHHCyjwNNw
>>183 動画削除されちゃってますね・・・。
紹介映像でなくそのものもアップされませんかねぇ。
返信する
185 2014/04/22(火) 08:24:52 ID:alpGVGekmU
186 2014/04/22(火) 18:21:47 ID:Jc9CXCos9I
江戸城の残存建物のうち、宮内庁管轄のものは図面さえ公開されていなかったと思う。
返信する
187 2014/04/23(水) 00:47:03 ID:RsCzkzU0cU
>>185 ありがとうございます。見られるうちに全画面でキャプって保存しておきました。
>>186 実際近くで見るといろいろと安っぽい改変らしき部分もあるのですが、大震災の後にわざわざ長屋門をこの位置で新しく建てるかな?と疑問に思いまして・・・。
返信する
188 2014/04/23(水) 05:12:45 ID:nNijFTCwI.
坂下門が東向きになったのは明治時代かな。建物を文化庁管轄にすると
修理さえ文化財保護法に囚われるから。
返信する
189 2014/04/24(木) 00:47:08 ID:OgjzjDMbBk
>>ほほさん
明治18年に高麗門を撤去してその2年後に移設だそうですね。
もちろん現在のは震災後のコンクリですから巨大な木材は見られませんが、乾門共々現用なので黒くてピッカピカです。
返信する
190 2014/04/24(木) 22:10:17 ID:aJEjG0N5dg
191 2014/04/27(日) 21:40:01 ID:SXBl0J/TrI
192 2014/05/12(月) 00:03:35 ID:N5XXjBenFQ
着色さん有難うゴザイマス!
在りし日の佇まいが背景が加わる事で
ぐっと感じられますが・・・
これは大変(面倒)な作業ですよねw
返信する
193 2014/05/15(木) 08:09:28 ID:wLZFPg3VDA
194 2014/05/22(木) 00:52:20 ID:k1Gdx9DP9c
195 2014/05/22(木) 04:51:58 ID:K0jENMD7OY
城の周辺に建てるなら、
こんな外観にしたらどうかな?
返信する
196 2014/05/23(金) 00:02:11 ID:uqPPYpy1kY
197 2014/05/24(土) 01:39:56 ID:xiPv4jUnRQ
『純白の大天守、姿現す 姫路城』
瓦漆喰が白い内に見に行きたいね
返信する
198 2014/05/24(土) 17:41:11 ID:wLTQTjj3TE
姫路城の事を考えると、4K動画も撮れるデジタル一眼レフが欲しくなる。
返信する
199 2014/05/30(金) 01:10:32 ID:8TrMGa4auM
200 2014/05/31(土) 21:06:10 ID:x9Z7jkXoqQ
>197 (。・(エ)・。)さん
姫路城の天守、見違える程、白く感じました。
それと最上階の窓が、修理前とちょっと感じがしますね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:161 KB
有効レス数:329
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
歴史掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:日本の城 総合4
レス投稿