vs村上義清
数で勝る村上義清に連戦連敗
上田原では勝ちに奢った板垣が自滅した、と敗戦責任を家臣に転嫁。
その後敗戦した後も意地になって数十日も陣を張り続け戦果0。
3分の1程度の村上勢に1000人近い犠牲者を出すという無様すぎる大敗北を喫する。
どうしようもなくなった信玄は真田幸隆に哀願して村上方の矢沢頼綱(幸隆弟)を寝返らせようやく村上を信濃から追い出した。
vs上杉謙信
武田信繁、諸角虎定といった重臣を失い10数年も続いた上杉攻略も結局頓挫する。
中央情勢どころか東海情勢すらまともに把握できないまま10年間も無駄に時を費やした信玄を擁護するのは難しい
vs今川氏真
桶狭間で今川義元が死んでから既に8年も経ってようやく攻撃を開始。勢力を伸ばしつつあった徳川家康と協力し
家康を出し抜こうと考えるも逆に当時20代の徳川家康に出し抜かれ今川北条徳川の三勢力に駿河侵攻を阻まれる。
今川攻めの前に嫡子義信と飯富虎昌を失った犠牲にあまりにも見合わない収穫、結局今川氏真の駿河再復帰はならなかったものの、
北条に敵対されるわ徳川とも不和になるわで周り敵だらけ。息子も用済みとなればポイという非道な信玄であった。
vs織田信長、徳川家康
義昭の誘いに乗って当時最大勢力であった織田信長と敵対。
ところが既に信長と敵対して押されつつあった浅井朝倉が織田に対する軍事行動を一旦終息させる。
そんな時期外れの状況でかつ巨大勢力織田信長と直接対決に恐れをなしたか家康を筆頭に信長の第三勢力を憂さ晴らしにいじめぬく。
三方が原で家康を2倍とも3倍とも言える兵力で攻略したはいいが野田城攻めに1ヶ月近く費やす。
冬場に1ヶ月近くも長待陣したせいで体が弱ってしまいそのまま撤退することに。
どうも同じように信玄の過大評価を不思議がる人はけっこういるみたいねw
頷くしかないなぁ
返信する