大した事してないのに英雄扱いされてる


▼ページ最下部
001 2009/12/12(土) 18:21:34 ID:GHPt56KU
代表的なのが坂本龍馬

返信する

※省略されてます すべて表示...
110 2010/09/07(火) 02:18:52 ID:7GFW5UvjkY
歴史学では、「中岡慎太郎の」とばっとり」ムード漂う。

返信する

111 2010/09/23(木) 15:17:53 ID:Wm3hYnwpKQ
こんなの
今の現代の人間がどう考えても
妄想になってしまう。

だから当時の人間が龍馬をどう評価してたのを
探すのが手っ取り早いでしょ。

返信する

112 2010/09/26(日) 08:56:38 ID:HzHXyakBTs
[YouTubeで再生]
日本人ならぜひこの動画を見てみて欲しい。

ちょっと長いけど、
「なぜ俺達のおじいちゃんおばあちゃんは日中戦争に突入したのか?大東亜戦争に突入したのか?」
が分かるから。
中国人工作員が必死になる理由も分かるから。 (12分過ぎから)

返信する

113 2010/09/26(日) 15:19:54 ID:Vqdqa0NYQg
>>111
当時の人間が龍馬の業績や言動を何もかも把握しているわけではないし、歴史の裏側に
真実が隠されていたかもしれない。当時はインターネットも新聞もテレビもラジオも
ない。逆に言えば、現在は色々な情報があり多方面から評価されるので個々人の妄想も
入ってくるのは仕方ない事。「正しい」評価なんて当時も現代も誰もできないでしょ。
ただ虚構脚色の部分を排除して事実を積み上げて初めて人物の評価ができるんじゃない。
まぁそこまで掘り下げて龍馬を専門的に研究してる人は多くはないでしょ。テレビや映画
小説なんかで興味を持った人が好き勝手に妄想を語るのもいいじゃないか。

返信する

114 2012/02/21(火) 03:02:22 ID:SBAjZkuNAQ
大阪維新の会の政策の中身はお粗末ですが、「船中八策」という包装紙もいただけない。
これはウィキペディアにも書かれているように「原文書も写本も現存せず、
詳しい成立過程も全く不明」で、坂本龍馬が書いたかどうかも疑わしい。
そもそも龍馬は普通の近代史には登場しないマイナーな人物で、
島田さんもいうように司馬遼太郎のつくった小説の主人公です。
司馬の編集者だった半藤一利氏は、こう書いています。

『竜馬がゆく』に、大政奉還という手段を龍馬が「とっさにひらめいた」と書いてあります。
読みながら「嘘つけ」と思っていたのですが、司馬さんは作り話の上手な人で、いったんそう書いておいて、
十頁ほど先に「どなたの創見です」と問われた龍馬に「かの字とおの字さ」と答えさせているんですね。
この案が大久保一翁と勝海舟であることをそれとなく書き込んでいるわけです。(『幕末史』p.134)

返信する

115 2012/02/21(火) 03:06:00 ID:SBAjZkuNAQ
龍馬は理想だけを唱えて志なかばで斃れたので、ヒーローとして描きやすい。
大久保や勝のように実際に明治維新を実行した人々は、理想を実現する過程で「手を汚す」ので、
龍馬のような純粋なヒーローにはならない。
しかし変革を実現するのは、そういう「不純」な人々なのです。
この点を櫻田淳氏は、次のようにコメントしています。

橋下ブレーンとして名前が挙がっている面々は、何故か、学者・知識人という肩書を持っていても、「元官僚」である。
しかも、彼らは、せいぜいが佐官級で「霞が関」を去った人々である。
そして、彼らの多くは、龍馬よろしく「脱藩官僚」と称している。だが、明治維新を成就させたのは、
大久保利通や西郷隆盛の後盾になった小松帯刀にせよ木戸孝允にせよ、「脱藩しなかった高級藩士」である。
彼らが、藩主を説得して藩兵を差配できるようにしたが故の維新の成就である。

もともと徳川幕府には日本の支配者としての正統性はなく、
最大の領地(といっても全国の1/4)をもつ藩主に過ぎなかった。
それに対して経済力をつけた薩長などの藩主が「こっちに権力をよこせ」と起こした宮廷クーデタが明治維新です。
現代でいえば、財務省に対して経産省や総務省などが反乱を起こして予算編成権を奪うようなもので、
龍馬のような脱藩藩士は戦力にならない。
http://agora-web.jp/archives/1432920.htm...

返信する

116 2012/02/22(水) 15:31:58 ID:F4.5uskZuk
龍馬が、理想主義者なんかのわけがない。

幕末最大の権力犯罪者にして、最重要指名手配犯。
次の世にまで生かしておいてやることもできないほどの
大逆無道な働きを行ったからこそ、京都見廻組によって誅殺(×暗殺)された。

幕末最大の人物だったことも確かで、ただ、同時に幕末最大の大悪人でも
あったから、なかなかその行状自体を吟味しつつ批評の対象とすることもできず、
論評自体は司馬や武田に丸投げして、ただ大々的に取り上げるだけといった状態が続いている。

龍馬を断罪する以上は、龍馬を「先生」などと呼ばわって見習いの対象としていた
財界人や政治家までもが断罪されざるを得なくなるから、まだおいそれと糾弾することもできない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:45 KB 有効レス数:116 削除レス数:0





歴史掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:大した事してないのに英雄扱いされてる

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)