日野晃ブレイキングダウン出場
▼ページ最下部
001   2023/08/01(火) 09:45:28 ID:WB5VDFhTYc   
 
 
002   2023/08/30(水) 15:46:16 ID:kvTRbiRFxQ    
その昔プロレスと格闘技の違いも解らないバカが多かったが 
 今は格闘技と武道の違いも解らないバカが多い 
 結局時代は繰り返すんだな
 返信する
 
 
003   2023/08/31(木) 23:09:35 ID:F5tG8l2FyA    
 
004   2023/09/01(金) 18:59:50 ID:IV.IvOu9WY    
今の時代、武道はテクニック解析することで良いんじゃね? 
 得物で殺し合いでもしなければ本当の強さの証明なんて出来ないからね 
 格闘家がその理合で戦って論理的に証明すると良いって感じ 
 まあ、どっちもやったこと無きゃ分からない部分だけどな
 返信する
 
 
005   2023/09/02(土) 19:04:04 ID:w4ELngM6bk    
 
006   2023/09/05(火) 17:03:25 ID:pieM1Uv.AY    
同年代・同体格のジジイじゃなきゃやらしちゃダメやろ。 
 こういう連中は謙虚になれず引くことが出来ないので、 
 ジジイでもボブサップに挑発されたら引き受けちゃう。 
 ボブサップは優しいし空気を読んで手加減するけど、 
 アホな無名格闘家なら本気でジジイを痛めつけるぞ。
 返信する
 
 
007   2023/11/22(水) 21:39:54 ID:B6bYzRNaC2    
 
008   2023/11/22(水) 22:47:15 ID:Rv.kVPeivA    
巌流島という興行は好きだよ、俺。 
 幻想を煽っておいて、結局は「実戦だとこんな感じか」を見せてくれるから。 
 格闘技漫画の世界をそのまんま実現させているのは評価したい。 
 幻想を打ち砕く意地悪さも評価したいねw   
 でもさ、伝説のヤンキーとか伝説の武道家とか、そんなもん居ないわけじゃん。 
 そういう幻想が全部打ち砕かれてからじゃないの? 
 ちゃんと試合に出て来れる『日本独自の実戦的な格闘技』が生まれ出るのは。
 返信する
 
 
009   2023/11/23(木) 11:14:59 ID:sots/QgVnw    
>>7  動画のコメ欄に、   
 「子供が友達友達やりたいというので私も興味があったので一緒に5年やりました、 
 道場では素直に技にかかってあげないと師範や師匠に怒られるのでそうするしかない集団心理にかられてしまいます。 
 実戦経験がない人がほとんどです」   
 …とあるが、このようなシスムが自己幻想を肥大させ、自称”達人”を産み出してしまうんだろうなあ
 返信する
 
 
010   2023/11/25(土) 02:42:47 ID:TEXfO/KsHM    
その辺の集団心理は新興宗教も同じだよね。 
 空気読めない陰キャたちが集まって、 
 そんな空気読めない陰キャがこぞって空気読もうとすると、 
 とても醜い集団心理が生まれる。
 返信する
 
 
011   2023/11/26(日) 11:17:30 ID:KcaPqzY14A    
相手が素人か、それか不意打ちでないと一つも技が出来ないってのがなあ。 
 実戦で使えるんじゃんと思わせてくれたのは三日月蹴りだけかな。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:11 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
格闘技掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日野晃ブレイキングダウン出場
 
レス投稿