どう見ても、縄文系に見えないのだが….


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
144 2023/03/02(木) 14:27:11 ID:wqw2wV5wGc
国立科学博物館館長の篠田謙一氏は、中世までの日本には縄文系の人々が離島あたりにはウロウロしていたと言っている。言語も方言レベルではなくいげんごだった。それを言うならば、現代日本にだって、縄文系そのものの容姿をした人はウロウロしている。中世では暮らし振りや文化、言語までもが明らかな異文化の異民族として存在していたという点が違う。関ヶ原以東は弥生文化も根付いてはいない。文京区弥生町が名のいわれの割に、関東は不毛の大地で稲作など江戸時代でも一部だけに限られていた。東北なんかは蝦夷の土地だが、縄文系が多かっただろう。海岸線、海人も縄文系が残ったエリアだ。アイヌはオホーツク人混血だが、言語や容姿は縄文系だ。江戸時代までは青森にもたくさんおり、名前で分かる。○○インと発音する名前がアイヌである。語尾のインは、○○アイヌという意味。関西人は大半が半島系渡来人。沖縄人も奈良時代以降に九州から渡った倭人が多い。縄文系は海洋性なので、山奥には居住しない。山人が縄文系末裔というのは、?だ。少なくとも文化的な連続性はない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:242 KB 有効レス数:399 削除レス数:46





歴史掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:どう見ても、縄文系に見えないのだが….

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)