【花神】大村益次郎でアリマス。
▼ページ最下部
001 2013/06/01(土) 04:36:45 ID:W9qaLjRGaY
一人の男がいる。
歴史が彼を必要とした時、忽然として現れ、
その使命が終わると大急ぎで去った。
もし維新というものが正義であるとすれば、
彼の役目は、津々浦々の枯れ木にその花を
咲かせて回ることであった。
中国では花咲爺いのことを花神という。
彼は花神の仕事を背負ったのかもしれない。
彼──村田蔵六、後の大村益次郎である。
返信する
034 2018/09/08(土) 07:21:48 ID:FhQf76P9OU
子供が出来なかったんだったね。
種無し?
あるいは奥さんが・・・。
返信する
035 2018/10/28(日) 06:31:40 ID:0GqPBBgBds
小学3年生に「女性上位体位」の性交解剖図を教える横浜市立今宿小3年教材
返信する
036 2018/12/16(日) 07:13:18 ID:3Q/sGDFKHo
037 2019/01/26(土) 14:08:12 ID:I0NcSuge1M
「これが女性の○○と言うものでアリマス!」
返信する
038 2019/04/29(月) 10:55:48 ID:ULJOBh/g0o
039 2019/06/20(木) 17:44:53 ID:ml3QXxV1HA
040 2019/09/01(日) 10:15:43 ID:Mm2oTWcWbE
大村先生。
西郷の征韓論は良くないですよね?
返信する
041 2019/12/26(木) 13:29:00 ID:bEt2ZmFUdk
042 2021/08/08(日) 12:46:00 ID:7tiGXu9jLE
大村先生でも、どうにもなりません。
返信する
043 2021/08/21(土) 20:39:38 ID:LODvTUVEXg
明治維新の唯一の純日本人?
長州藩のほとんどが田布施の在日李家。
返信する
044 2021/08/21(土) 21:05:25 ID:LODvTUVEXg
>>10 緒方洪庵役・・宇野重吉
主要主演者が宇野重吉の弟子。
坂本竜馬・・夏八木勲
返信する
045 2021/08/22(日) 10:18:16 ID:18emp6UsdU
>>24 古いレスだけど、万一子供が読んでカンチガイしたら
いけないので念のため。
日清戦争の時点で、もはや明治初年の軍事学はまるで通用せず。
日露戦争で戦争の常識は一変し、第一次世界大戦は軍事のあら
ゆる常識を過去のものにした。
日清日露の両戦争に於いては、日本の兵器戦略は共に世界の先端レベル。
軍事研究に対して足りないところがあったとすれば、第1次世界大戦後。
明治時代の大村の暗殺と、昭和の大東亜戦争の間には何の因果関係もない。
鼻紙を読むのも結構だが、その前に教科書読もう。
返信する
046 2021/08/24(火) 23:19:47 ID:UrpZDuKRvc
大村の偉大さは、合理主義というような当たり前の話ではなくて。外国
の書籍のみを頼りに、ゼロから西洋の軍事学を吸収しそれを体系化した
こと。のみならず、実践の場で活用し、指揮官として目覚ましい成功を
収めたこと。これこそが、正に天才のなせる業。
日清戦争や日露戦争時の将校のなかにも、正式な西洋の軍事教育を受けて
いないものは少なからずいたが。彼らは学校にこそ行かねど、様々な場で
直接間接に先人から軍事知識を吸収するチャンスがあった。大村の如く、
誰から教わることもなく、自ら外国の書物を翻訳して西洋の軍事学を
習得したものは皆無。
返信する
047 2021/10/29(金) 21:08:25 ID:kcPZ6akFRs
どーでもいい(かもしれない)情報だが。大村益次郎の顔、なかんずく御でこ。
伝えられる肖像画は、特徴を盛り過ぎているかも。絲屋寿雄著「大村益次郎(中公新書)」
の中に写真がある。それを見る限りでは、そこまでの異相ではなさそうだ。
確かに額は秀でているが、少なくとも醜男という感じではない。
但し集合写真であり、写りもそれほど鮮明でないので、どこまでありのままを伝え
ているかについては、やや心許ない。また、時代考証から、この写真を偽物とする
説もあり、もしそれが事実なら、この話自体が全くの空中楼閣になってしまうが。
返信する
048 2023/02/11(土) 13:42:53 ID:R/0AE6U.dM
頭が良い人だったのは事実です。
返信する
049 2023/08/13(日) 12:17:10 ID:yIz8wT9bGU
050 2023/12/30(土) 20:17:44 ID:KbrJBSR532
051 2024/05/18(土) 12:47:32 ID:6QKK4Bm6dA
明治維新の「文明開化」の掛け声で、明治 4 年(1871 年)に太政官布告として、「散髪勝手令」が出され、それまでの床屋は理髪店となり、世の中に断髪、洋装化が進行したが、まだ足元は草鞋(わらじ)と草履(ぞうり)が優勢で、舶来もの(輸入品)しかなかった靴は庶民には手の届かない高嶺(値)の花であった。
しかし明治 15 年(1882 年)に官立学校の制服を洋服とし、明治 19 年(1886 年)には帝国大学で「靴以外での玄関からの通学出勤は禁じる」との学長通達があった。
日本人は靴を知っておよそ 10 年で「西洋かぶれ」から「必需品」へと急激に靴の評価を変えたのである。
明治 6 年に庶民靴の国産が開始されたが、生産量が輸入靴に追いつかず、当時の下級官吏の給料が4 円の時代に、庶民の靴の平均価格は6 円であった。まだ洋服に羽織、チョンマゲ姿に靴といった「和洋つぎはぎ」スタイルであった。
返信する
052 2024/05/24(金) 04:21:17 ID:justbD6UZw
053 2024/05/24(金) 04:38:57 ID:justbD6UZw
054 2024/05/25(土) 12:17:42 ID:oOrD.AXdH.
久保建英を見た時「大村益次郎の再来か」
と思った人は多いはず
返信する
055 2024/05/26(日) 22:23:41 ID:KJor6zQUS6
>>53 歴史版では、とりわけ維新関連のスレでは、漫画しか読んだことがなくて、しかも
その漫画の話を事実と混同してしまう奇違いを数多く見て来たから、こういうまと
もな話をする人を見ると、救われた気持ちになる。
返信する
056 2024/05/26(日) 22:33:08 ID:KJor6zQUS6
自分もかねてから、広沢真臣と言うのは不思議な人物だと思っていた。流石に真面目な歴史の
本の中では過小評価されているわけではないと思うが、小説などの題材にされたことは殆どな
いのではないか。まあそれもそのはずで、あれだけ波乱にとんだ幕末の長州藩において、特に
これと言った目覚ましい働きはしていない。木戸、高杉は別格としても、伊藤や、井上や、山
縣クラスもみな、幕末維新史の中でそれ相応の華々しい活躍をしており、それが後の明治新政
府における地位に繋がるわけだが、広沢にはそれがない。それにもかかわらず、明治政府が成
立するや、いきなり木戸と並んで長州を代表する人物と目されるようになった。そして、周囲
もそれに違和感を抱いた風でもないのは、本当に謎だ。よほど人物が優れていたと言う事なの
だろうか?
返信する
058 2024/05/26(日) 23:56:01 ID:KJor6zQUS6
自ら恃むところ頗る厚い、したがった容易に人をほめない大隈重信が、アラ
ビア馬(当時日本で珍しかった西洋種の馬)にまたがって太政官に通うに広
沢の姿について、実に奥ゆかしいところがあって、まさかあの人物が簡単に
殺されるとは思わなかったという趣旨の発言を、自伝の中に残している。同
時代の人物が広沢をどう見ていたかの、一例。
返信する
059 2024/10/30(水) 15:53:10 ID:igJUOka8Co
▲ページ最上部
ログサイズ:27 KB
有効レス数:58
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
歴史掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:【花神】大村益次郎でアリマス。
レス投稿