どうして美濃国は「海なし国」になったのか?
▼ページ最下部
001 2012/12/24(月) 22:40:33 ID:lTShrLGCVg
もしも道三・信長時代に 一向一揆などを鎮圧して伊勢の桑名や長島近辺を美濃に編入すれば
長良川水系の水利権が強化されるは、悲願の「海なし国」から脱出できて
少しでも海を手に入れれたはずなのに どうして戦国時代にそれが実現しなかったのでしょうか?
当時 何か政治的な配慮とか 朝廷からの裁定とかあったのでしょうか?
返信する
002 2012/12/24(月) 23:24:42 ID:3jfyfl6rM2
003 2012/12/25(火) 00:22:36 ID:/hXWle/Ldg
信長統治の頃から現在の海津市(旧・海津郡)は、美濃国であり
また現在の羽島市&羽島郡は尾張国でした
しかし小牧・長久手の戦いの頃 つまり天正13年(1585年)頃に
中部地方を中心に 群発的に起きていた天正大地震が発生して
木曽川の川筋が大きく変わり 現在のようになってからは
豊臣秀吉によって 今の羽島市&羽島郡は美濃国に編入されました
返信する
004 2012/12/25(火) 00:54:50 ID:GvVXYQu11M
へぇ そうなんや
でも川を県境とすると今のが無難かもね
返信する
005 2017/04/04(火) 16:48:06 ID:A3i5br80rQ
006 2017/10/19(木) 14:18:54 ID:HolqU8Vk5.
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:6
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
歴史掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:どうして美濃国は「海なし国」になったのか?
レス投稿