レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

日本の城 総合3


▼ページ最下部
001 2010/06/14(月) 12:43:03 ID:rARZvSmttg
ご随意に

返信する

※省略されてます すべて表示...
177 2010/10/01(金) 18:37:20 ID:DKTGUabBIo
猿が出たり猪が出たり、石垣崩落の恐れがあったりと
色々危険らしいですね・・・

返信する

178 2010/10/02(土) 00:12:50 ID:2YU/24qEno
新発田城 本丸裏門 着色です。

返信する

179 2010/10/02(土) 21:28:17 ID:pLSEbJh9TM
明治初年の犬山城です。井戸櫓と土塀が写っています。
土塀の中ほどに二カ所土塀が切れています。
右側が水の手門、左が東谷門でしょうか。
天守の右下あたりに千貫櫓が写ってても良いんだけど
見えないなあ。

返信する

180 2010/10/04(月) 01:50:45 ID:xTVaHofdrM
先日市民フォーラム
「徹底討論!蘇る福岡城ー福岡のシンボルになるか」
参加してみましたよ。

「ご存知?名城福岡城と広大な城下町」
丸山雍成(九州大学名誉教授)
「経済大国の誤算・観光へのまなざしを高く」
福井康子(都市経済研究所取締役主任研究員)
「熊本城整備と効果ー福岡はこうしたら」
北野隆(熊本大学名誉教授)

返信する

181 2010/10/04(月) 02:00:23 ID:xTVaHofdrM
・・・まぁ
復元整備事業ってのは
お金と時間が掛かり
官は官で、民は民で
夫々頑張らなければ・・・

お城=天守閣って認識がねぇ
立派な石垣、現存櫓、解体保管櫓材が
あるじゃないか。

返信する

182 2010/10/05(火) 02:24:28 ID:rl9OiFJzb.
新発田城横の自衛隊基地に解体材使った建物がまだ残ってるそうですが、
いまのまま誰も知れずに不通に建替えられて捨てられちゃうのかな・・・。

返信する

183 2010/10/05(火) 05:15:10 ID:5mlKbZTjxs
>>182さん
>新発田城横の自衛隊基地に
その話も、写真も始めて見聞きしましたが

写真は高島城?面白い建物が幾つも見えます。

返信する

184 2010/10/06(水) 00:01:31 ID:oeXhax2Uyg
新発田城 本丸裏門 着色です。

>>182さん 新発田城の自衛隊基地 基本立ち入り禁止ですから
残っているのでしょうか? 興味深いです。

返信する

185 2010/10/06(水) 01:51:04 ID:eYwfT.fYiE
地元の人からの話なんですが、新発田駐屯地兵舎の一部(白壁兵舎)は明治初期の建築で旧材転用しているという話があるそうです。
↓コレ
http://homepage3.nifty.com/ki43/heiki5/sibata/sibat.htm...
旧軍施設としても古いので、今まで残ってるっぽいです。

>黒田逆政さん
小天守が見えないのが残念です。

返信する

186 2010/10/10(日) 21:07:32 ID:Yl2U9fHXPE
大正13年犬山橋完成記念として発行された写真
8枚のうちの1枚です。

返信する

187 2010/10/19(火) 19:20:27 ID:GFYBW5Bhcc
中津城、買い手が決まったみたいですね。
5000万円で某企業に売却、社長は23歳女性だとか。
(ただし売却されるのは建物だけで、土地や展示物は有料で貸与)

返信する

188 2010/10/21(木) 06:29:55 ID:DdKyvnYqjE
姫路城 備前丸等 着色です。

返信する

189 2010/10/24(日) 06:52:35 ID:qnF0iOoANY
佐倉城 大手門 過去UPです。

返信する

190 2010/10/25(月) 19:01:46 ID:tT2vxkzGtY
赤い瓦屋根のお城は、唯一ここだけになるって話だけど、
本当ですか?

返信する

191 2010/10/26(火) 03:18:57 ID:YrNtkoYPM.
>赤い瓦屋根のお城(天守?)

今回欄干も黒色にするそうで鶴ヶ城の
景観も一変することでしょう楽しみです。

東北には寒冷地対策?で赤瓦を使った城郭は
知っているだけで
盛岡城、山形松山城、鶴つながりで鶴ヶ丘城w

まだまだ発掘調査研究次第でまだまだありそうな気がします。

着色さん勝手に拝借しました!!

返信する

192 2010/10/26(火) 18:12:13 ID:3L2wADuEug
萩城も赤瓦でしたが、確かに現存する天守にはないですね。赤瓦

ところでこの月末、加藤嘉明公が築いた伊予松山城に行くことになりました。
本格的な山城(平山城ですが)は初めてなのでかなり楽しみです。

返信する

193 2010/10/26(火) 18:57:32 ID:peVebhe0V6
姫路さんThx!

やっぱり現存する天守では唯一の赤瓦屋根になるわけですか。
でも雪国なので銀(シロガネ)の鶴ヶ城ってもの、乙なもんですネ。

返信する

194 2010/10/26(火) 19:54:52 ID:G3Ws2bS52w
×現存
○復元ぞなもし

返信する

195 2010/10/26(火) 22:33:48 ID:9aVJYq98h.
会津若松城 天守 過去UP

>>191 黒田逆政さん いつでもご自由にどうぞ!

>>192 姫路さん 伊予松山城は本当に城の醍醐味を楽しめますので
ごゆっくりと楽しんで下さい。 本丸は最高ですよ。

返信する

196 2010/10/27(水) 05:22:33 ID:bakwykpK7.
萩城 天守 過去UP

返信する

197 2010/10/27(水) 18:46:25 ID:EAwVWunHKg
山口県山口市の凌雲寺跡。

大内義興が1507年頃に建立した寺であって城ではないですが、
有事の際の砦としての機能も期待されていたらしく、跡地を東西に連なる石垣は
高さ3メートル余、幅2メートル余、長さ60メートルにも達するそうです。

返信する

198 2010/10/27(水) 18:47:56 ID:EAwVWunHKg
凌雲寺跡その2

返信する

199 2010/10/27(水) 18:48:34 ID:EAwVWunHKg
凌雲寺跡その3

土塁や堀切もあったとか

返信する

200 2010/11/06(土) 14:36:32 ID:bafa1x.Mr2
渓斎英泉筆 天保6年頃の犬山城
を描いたものといわれています。

返信する

201 2010/11/07(日) 12:35:09 ID:ypc/K5DNXE
国宝平戸城

返信する

202 2010/11/08(月) 00:18:55 ID:R5CP4jd.wM
>>201
くそワロタw

ところで姫路さん、松山城如何でした?
昔から松山城で気になることがありまして・・・
古写真で見る高崎城も各層長押?が黒く見えるのですが
天守最上部の長押?が黒いのは意味があるのかな?と

四国の他城へは行かなかったんですか?

返信する

203 2010/11/08(月) 18:48:36 ID:L4XbfQm4tE
>>202
行ったのは松山城とタオル美術館だけでした。家族旅行なのでw
四国の名城めぐりしてみたいんですが、今はまだ金のない学生に過ぎないので・・・
そのときは村上水軍博物館や大山祇神社も見たいなあ。
写真は現地で買ったポストカードから。
長押についてはよくわかりませぬ・・・面目ござらん

返信する

204 2010/11/08(月) 18:53:25 ID:L4XbfQm4tE
こちらもポストカードから。
山上の石垣群にはもう感嘆するばかり。
天守に至るまでの短い行程には枡形と狭間の連続で、何度死んだことかw
天守そのものは旅館のような外観で親しみがもてますね。
内部には加藤嘉明公御着用の具足もあります。

返信する

205 2010/11/21(日) 21:11:19 ID:p1LbQg4pxM
鵜沼城址と天皇行幸を祝して木曽川川原に集まった
人々(昭和初期)。
櫓のように見えるのは遺構ではなく、料理旅館として
使われていた建物です。(残念!)
城主であった大沢家に伝わる古図によると、本丸他建物
の位置は、写真の位置であることがわかっています。
ちょっと往時をしのぶ雰囲気があるかなとupしました。

返信する

206 2010/12/23(木) 15:34:07 ID:EC6x3BxOCg
福山城 拡大して気づいた事

冬景色だった

・・・ですよね?

返信する

207 2010/12/24(金) 02:55:11 ID:hqttztMdjw
おひさしぶり!!

よくよく見てみると

アングルが微妙にちがいますな。

>>206 雪景色?

返信する

208 2010/12/24(金) 02:58:17 ID:hqttztMdjw
投稿の仕方すら忘れておりましたw

アングル云々はコレ

同じ写真だと思っていました。

返信する

209 2010/12/31(金) 22:23:32 ID:Vx0YyTp7OM
>>ALL
貴重な写真、ご意見ありがとうございました。
来年もよろしく盛り上げて頂きたいとおもいます。

来年のNHK趣味悠々 お城ですよ。
1/220上田城ペパークラフト付き(オススメ

返信する

210 2011/01/04(火) 23:22:19 ID:aXNgS.PyWY
>>209さん、NHK情報ありがとうございました。買っちゃおうかな
と。
写真は犬山城の天守台と鉄門の石垣です。昭和の大修理で
積み直したそうで、天守台の上部と鉄門の右部分は、犬山地域で
は入手できない黄色っぽい石が使われ、何か新しく見え歴史が感
じられず違和感が。
石垣も大切な文化財だと思うのですが、国宝にしてこれはないの
かなと残念な気がします。どう思われますか。

返信する

211 2011/01/04(火) 23:36:44 ID:aXNgS.PyWY
<<連バリごめん
姫路城の石垣も何かあやしい。犬山城と同じ黄色っぽい石が。
これも積み直したのかな。右の写真は築城当時より手を加え
られていない犬山城小銃櫓の石垣です。これが本物!

返信する

212 2011/01/05(水) 01:34:29 ID:HKZ/hmz6og
>>ゴム長様
察するに、庇部分の風雨に晒されていない箇所が
黄色っぽい(花崗岩?)元々の色なのでは?
>>210の鉄門の石垣写真の積み直し具合が問題
算木積に落し込みの様な積み方は犬山城の築城年に合った手法かな?

にっぽんの名城は本日放送でしたよ。

返信する

213 2011/01/05(水) 16:52:18 ID:z2F3fzQEMM
<<犬HKよりの使者様
冊子の表紙に1月6日の日付が書かれていたので
てっきり1月6日の放送だと思っていました。
石垣の件は、他の現存天守の写真をチェックしてみたところ
どうやらご指摘のとおりのようで、いずれも上部に水平に線
を引いたような新しく見える部分が見受けられました。
私の思い過ごしのようで前言を取り消します。
犬山城は、石垣に硬質砂岩の鵜沼石(暗いグレー色)を使ったと
聞いていましたので、つい先入観にとらわれたようで…(汗)
写真は昭和40年に復元された犬山城付櫓の石垣。どう見ても
鵜沼石には見えない?

返信する

214 2011/01/28(金) 13:38:39 ID:YLPp.PlyJg
215 2011/02/12(土) 06:49:39 ID:Qk21FkTxuo
犬山城 三の丸西御門

返信する

216 2011/02/13(日) 18:16:57 ID:7VgwGZQHRE
戦後それ程経ってない頃の写真かなぁ。
天守閣石垣にある1トン爆弾の炸裂痕が痛々しい。

返信する

217 2011/02/23(水) 18:41:49 ID:h37drgu9SM
<<着色さん
遅ればせながら、素晴らしい着色技術で感激しました。
家宝としていただきました。私は人物と城が写っている
古写真が好きです。また、お願いします。
写真は、犬山城、薬研堀跡(今はホテル敷地内で池として
わずかに残された部分です)

返信する

218 2011/02/27(日) 22:56:48 ID:bFaMX2Ufbw
こんなもものでも繋ぎに…
岩崎山へ上ってきました。小牧長久手戦で秀吉方の最前線
砦跡で、稲葉一鉄が4千人で布陣していたそうです。
ここは名古屋城の石垣の石を切り出したところだそうで
石に割りを入れた跡が残る石がゴロゴロ。右上写真のよう
に大名の家紋入のものもたくさんある。羽根紋の右上には
丸に十文字。島津家の紋が。

返信する

219 2011/03/02(水) 20:21:30 ID:grA7rY8ato
福岡城 武具櫓

ゴム長さん 喜んで頂けてなによりです。
これからもゆるりと、着色していきますのでよろしくお願いします。

返信する

220 2011/05/10(火) 19:45:52 ID:SSIWo4MJxw
この前撮った二条城

返信する

221 2011/05/10(火) 21:23:50 ID:NykHfc3/NU
久しぶりに上がりましたね〜
トニオさん幻想的な二条城いいですねぇ

>>着色mark2さ〜ん
こっちにも貼って下さいな

返信する

222 2011/05/11(水) 00:08:58 ID:cfbcmBclf6
大坂城 二番三番六番櫓

ぬこ師匠さん ご無沙汰です。 それでは新作を貼ります。

返信する

223 2011/05/11(水) 19:25:47 ID:fB1EqjU6XQ
おお!早速の新作ありがとうございます。
広大なお堀に巨大な石垣
惜しげもなく配置された
重厚な櫓群 四番五番があったら尚の事
ほれぼれしちゃいます。

返信する

224 2011/05/13(金) 17:39:51 ID:AQH4yyLtJ.
>>39
なんでこんな長屋みたいなもんをつくるんだ???
天守に恥じない立派な街並みをつくるならまだわかるが
JRとかもそうだが、和を売りにしたもんつくるときは常にしょべえ、貧乏長屋みたいな
利益優先のもんばかり作る。
自分の出費けずって長屋みたいなのつくって、中韓相手に安い商売しようなんて、ふざけきってるよ。
金かけりゃ結局もっと観光化できるわけ。
公共事業じゃあるめえし、結局飽きて廃れるレベルばかりつくってどうするよ
とにかく国営意識の抜けないクズどもはやることが幼稚なの
横に並べの稚拙な発想でわいわいわざとらくしやってそれで何か成したような気分に勝手にひたられたってアンタ、景観に悪いよ。

返信する

225 2011/05/18(水) 22:56:12 ID:/skg4BYAcU
今春の犬山城

返信する

226 2011/05/24(火) 08:18:38 ID:PHyNCDeRMo
http://www.himejijo-syuri.jp/index.htm...

これ行った人いる?
行きたいな

返信する

227 2011/05/24(火) 18:27:23 ID:x6CAtvNvhA
>>226
行ってみたいけど
要予約?大仰で面倒くさそう

返信する

228 2011/05/28(土) 17:28:50 ID:F5SQWtB./c
一昨年の春だったかな、この写真。

返信する

229 2011/05/28(土) 18:10:23 ID:w4aXuMp94.
地味ですがこういうのはいかがです?

http://museum.city.kawagoe.saitama.jp/hommaru...

返信する

230 2011/06/15(水) 09:11:48 ID:UftQGElDmc
川越城内に残ってた仲間長屋も
つい2〜3年前に市道の拡幅でぶっ壊したよ・・

返信する

231 2011/06/16(木) 17:19:36 ID:DRrlumkbok
ちょっと一服

返信する

232 2011/06/20(月) 18:05:34 ID:FMIjWI4Fhc
宇和島城 大手門

返信する

233 2011/06/20(月) 19:51:54 ID:VAv6vn4qnQ
やっぱ色付きはいいねぇ。

返信する

234 2011/06/20(月) 19:58:12 ID:VAv6vn4qnQ
明治初年
お堀も多門矢倉も健在

返信する

235 2011/06/20(月) 20:00:51 ID:VAv6vn4qnQ
明治42年頃
お堀も石垣すら撤去の憂目・・・

返信する

236 2011/06/21(火) 17:49:10 ID:Pptt0PYX/.
1.筈(はず)矢倉 2.潮見矢倉

3.搦手門、豊後橋 4.材木蔵角矢倉跡

返信する

237 2011/06/21(火) 17:53:35 ID:Pptt0PYX/.
2.潮見矢倉はどー見てもこの
黒門矢倉だと思う。潮見矢倉は内堀で
写真の様に船はいない筈・・・
しかし←この紳士は船頭ではなさそうです

返信する

238 2011/06/21(火) 21:13:52 ID:Pptt0PYX/.
黒門、黒門矢倉
ここぜーんぶ市街地・・・

返信する

239 2011/06/21(火) 21:15:27 ID:Pptt0PYX/.
いい雰囲気の
大手門 牛さんがいるね

返信する

240 2011/06/21(火) 21:16:51 ID:Pptt0PYX/.
天主、鉄砲矢倉
おまけのおじさん(故人)

返信する

241 2011/06/22(水) 11:15:38 ID:pJpGnztdnA
もー思い残す事はない!

もーこねーよ!!

返信する

242 2011/06/22(水) 19:43:53 ID:SMjtAXixSE
久しぶりに見たら凄い宇和島城ラッシュw
どれも画質の良い古写真、保存させていただきました。
ありがとうございます!

写真は松江城でごぜえやす

返信する

243 2011/06/22(水) 19:46:57 ID:pJpGnztdnA
う、
手持ち全部出しちゃったよ・・・

あ、来ちゃってた

返信する

244 2011/06/22(水) 20:21:15 ID:tfgSrzNxaA
宇和島城いいですね 久しぶりに良い物を見させて頂きました。
折角なので、黒門矢倉を着色です。

返信する

245 2011/06/22(水) 20:36:03 ID:pJpGnztdnA
>>224
洗濯物www
なんと牧歌的
なんと叙情的
タイムスリップしてー

返信する

246 2011/06/25(土) 08:09:17 ID:sbMKY2z4Ak
宇和島城 大手門
携帯から失礼に感謝します。

返信する

247 2011/06/25(土) 08:13:20 ID:sbMKY2z4Ak
高松城 艮櫓と着見櫓

携帯から失礼さん すみません呼び捨てになってました。

返信する

248 2011/06/26(日) 04:03:49 ID:oO9n2n22Cw
ご無沙汰しておりますm(__)m
最近は着色さんのHPばかり見ていたのですが
久しぶりに来て見てびっくり宇和島城まつりw
PCからの携帯さんwありがとうございます!!
こりゃ着色さんの腕のみせどころ>>246流石です
しかし宇和島城の現状は大手門は根石くらいしか
残っていないようで写真でしか見られないんですね。

返信する

249 2011/06/27(月) 02:45:49 ID:TeUsAy/ze2
突然ですが

ここどこ?
これは何でしょう。

返信する

250 2011/06/27(月) 16:33:19 ID:YW9LyumIOw
着色mark2氏あんたスゲーな!
レーシック手術で視界がひらけた感w
ほかのも是非お願いいたしやす!!
>>249 礎石?ワカンネー

返信する

251 2011/07/01(金) 02:10:37 ID:SsOmlPBepY
携帯カメラの設定ミスで
画像が小さくて申し訳ない
引きでこんな感じです。

返信する

252 2011/07/01(金) 02:17:10 ID:SsOmlPBepY
長野で震度5強 重軽傷者は7人 国宝の松本城も被害
産経新聞 6月30日(木)10時27分配信

松本城では乾小天守の壁に小さなひびが見つかり、
県教委でほかに被害がないか調査。
松本市内では建物の外壁が一部壊れるなどの被害があった。

(画像無関係、着色さんトコから拝借しました)

返信する

253 2011/07/01(金) 02:21:39 ID:SsOmlPBepY
・・・これでした(スマソ

返信する

254 2011/07/01(金) 18:09:01 ID:HdRWrqe.ak
>>251

熊本城の地図石でしょ。

返信する

255 2011/07/01(金) 19:11:50 ID:ygL7X19QMs
中国人が、むかしの中国様式の建物を見たければ日本に行くといいと
いっていたが、やはりお城の原型も唐・朝鮮に行き着くのかな?

返信する

256 2011/07/02(土) 00:20:51 ID:TCODz/Tqc.
>>255
いえ、むしろ日本の城郭こそが世界中どこにもない、日本独自の建築なんですよ。
確かに寺社などは唐風(中国風)の面影が結構残っていますが、
日本の城の場合、あのような形態の城郭は世界中を見渡しても類例がありません。
破風や門等に「唐破風」「高麗門」「南蛮造」など異国風を連想させる名前はありますが、
実はいずれも日本独自の様式なんです。

返信する

257 2011/07/02(土) 01:20:49 ID:EP.dL10Feo
>>255
こんな所まで出て来るなよ。
オマエはアタマがおかしいんだからよ。

返信する

258 2011/07/04(月) 10:29:13 ID:.cKEGWOKXU
>>254
謎なのですね、地図石
各地のお城の「謎」的なもん好きだなぁ

返信する

259 2011/07/04(月) 17:18:05 ID:BcNbCAanNo
>>258
俺が個人的に熊本城の謎で好きなのは人柱の話。

一般的な話としては横手五郎を人柱として埋めたと言われているが、
中国から人魚を輸入して人柱として埋めたという話がある

今でも、熊本城の天守閣の周りを息を止めて3周すると
人魚のすすり泣く声が聞こえるというが、まず無理。

写真は横手五郎の首掛け石、この石を首にかけて運ぶほどの怪力だったという言い伝え
横手五郎の父親は加藤清正に滅ばされた天草氏の客将・木山弾正だったといわれる。

返信する

260 2011/07/04(月) 18:09:50 ID:.cKEGWOKXU
>熊本城の天守閣の周りを息を止めて3周すると
死んでまう前の幻聴でしょかw
そもそも首かけ石って何用でしょうね?
仇討ち、祟り、怪談もの欠かせません。

明治天皇行幸の頃の熊本城

返信する

261 2011/07/06(水) 20:39:20 ID:fmpdPjHzmM
宇和島城 黒門矢倉 着色です。
海城はいいです 今は本当に市街地でどんどん海岸線が遠くなってますね。

返信する

262 2011/07/06(水) 20:39:58 ID:fmpdPjHzmM
張り忘れたんで

返信する

263 2011/07/06(水) 21:14:16 ID:sbcLpG86.g
着色mark2氏あいがとうゴザイマス!

>>246>>262見てると宇和島城って

真面目つーかきちんとしてるお城だなって

石垣の隅石?整形の仕方がキレイでしょ

これはにゃごや城

返信する

264 2011/07/21(木) 11:25:21 ID:.ErD.mIMvQ
台風6号で二条城の壁が剥落=京都

時事通信 7月20日(水)21時2分配信
世界遺産に登録されている京都市中京区の二条城で20日、
国の重要文化財の東南隅櫓(すみやぐら)のしっくい壁が剥落しているのを市職員が見つけた。
台風6号による風雨ではがれ落ちたとみられる。けが人はなかった

返信する

265 2011/07/27(水) 18:59:02 ID:qlZjiGLJmQ
長期ご無沙汰でアップの仕方も忘れそうでした。
昭和36年解体修理に取り掛かり足場丸太で
囲まれた犬山城です。伊勢湾台風で壊れた天守
大屋根や剥がれた壁が写っています。

返信する

266 2011/07/27(水) 21:49:38 ID:Fr9Rh7RUjI
ゴム長氏
痛々しいわんこ山城ですねw若干現在とちがうのは
現状が創建時により近く改修されているのでしょうか?

わかりづらいにぽんごになてしまたw

返信する

267 2011/07/28(木) 01:25:27 ID:BQyZLM/I7s
望楼の平側は何故総漆喰にしちゃったんだろう?
維新時の写真を見てない専門家は濃尾地震前に戻したとか言ってるけどさ。

www.tokai-cable.jp/kotodute/history/201002.html

返信する

268 2011/07/28(木) 08:34:57 ID:H8brv8YS9g
携帯さん、名無しさん。ご指摘のように私も昔の姿に戻した
と聞いていたのですが、明治維新時の写真では、総漆喰のよ
うに見えます。一度、「犬山城白帝文庫」に行って、解体修
理報告書を閲覧させてもらうか、学芸員にでも聞いてみます。
子供の頃の印象では、真っ白でまさに「白帝城」といった趣
だった記憶が残っています。
写真は"着色さん"からいただいた取り壊し前の犬山城(たぶん天
守が写ってる最古の写真)

返信する

269 2011/07/28(木) 14:22:54 ID:PaB0DpSt0A
>>254さん正解です(オソッ!
構って頂きありがとうございました。

>>267漆喰で塗り固めちゃったんですね
窓ではない様ですが只の板張りでしょうか?
二重目の窓の大きさ位置関係も違いますね・・・

返信する

270 2011/07/29(金) 00:54:41 ID:U/hbFcH7oM
>>ゴム長さん
逆にその写真であれっ、窓みたいになってるジャンと思いました。

>>黒田逆政さん
私は四方に華燈窓があって広島城みたいに隠せるのかと思ったのですが・・・。

返信する

271 2011/07/29(金) 02:02:45 ID:5HylEfiqR2
そもそも犬山城の火頭窓は木枠だけの飾り窓。
関ヶ原以降望楼部を増築したとありますが
しっかりした廻り縁を付けながら実際の窓は
2方向のみと云うのも何か解せぬ処であります。
ここは地元?のゴム長研究員にしっかり調査頂き
研究結果をココでご披露して頂きましょうw

返信する

272 2011/07/29(金) 15:18:48 ID:Qz.MKgZnO.
名無しさん。失礼しました。入母屋破風の下(正面の屋根下の部分)の
ことかと勘違いしていました。
黒田逆政さん。わかりました。近々、行って調べてきます。子供の頃
にも何度も登閣しているのですが。よほど興味を持って見ていないと
人の記憶には残らないものですね。
写真は、解体修理中の天守です。

返信する

273 2011/07/30(土) 00:33:04 ID:4BVEsnpScU
>>ゴム長さん
ついでに正面の出入り口上部も何故漆喰で埋めちゃったかも・・・・って流石にそんなの知ってる人いる訳無いですネ。

返信する

274 2011/07/30(土) 00:40:28 ID:4BVEsnpScU
連投済みません、そういえば逆に入母屋破風は漆喰を全はがしなんですよね。

返信する

275 2011/07/30(土) 14:40:27 ID:lkKDY31WKM
ワンコ山城なかなかおもしろい!

軒下の垂木部分を塗籠するのは松江城の
天守付櫓、復元櫓にも見られるし>>268
櫓も垂木は塗籠の様・・・って事はわんこ天守も
垂木は塗籠、最上部の破風も塗籠ではなかったのかと!?

ひとむかし前まで日本最古の天守閣を謳っていたワンコだけに
古式にこだわり過ぎてどの時期の天守の状態に改修、修復するか
つじつまが合わなくなったんじゃあるまーに?

返信する

276 2011/07/30(土) 15:57:14 ID:eP76rw/8Ok
>>267さん どの部分のことでしょう。
>>275さん 比べてみると他にも変更部分があるようで
調べるのもちょっとホネかも…。とにかく「解体修理報告書」
を閲覧させてもらってきますが、なにしろ素人で建物部位の
名称すらどこのことかわからん状態でして。はたして、どこ
まで判るやら期待せずに待っていてください。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:251 KB 有効レス数:501 削除レス数:0





歴史掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:日本の城 総合3

レス投稿