中世ヨーロッパ戦士画像
▼ページ最下部
001 2009/12/24(木) 20:57:14 ID:g8rrb81g
米グーグレ画像検索で落とした画像を貼るスレ(オスプレイとか)
日本は学研のムックみたいに戦国時代とかの
カラー図版がどっさり載った本があっていいよね
あっちにもそういうのがあればいいのに
返信する
002 2009/12/24(木) 21:03:29 ID:g8rrb81g
左 テンプル騎士団
右 ホスピタル騎士団
返信する
003 2009/12/24(木) 21:47:02 ID:mTrZJocM
勇猛果敢で誇り高い戦士
スコットランドのハイランダー
返信する
004 2009/12/24(木) 21:49:53 ID:QsFECLvI
ついに俺のオスプレイ・フォルダが火を噴く時が来たか。
返信する
005 2009/12/24(木) 21:58:48 ID:mTrZJocM
鬼に金棒
ハイランダーにクレイモア
返信する
006 2009/12/24(木) 22:00:01 ID:g8rrb81g
007 2009/12/24(木) 22:02:10 ID:g8rrb81g
悪名高きリヴォニア帯剣騎士団w
返信する
008 2009/12/24(木) 22:46:43 ID:bd58YRvc
009 2009/12/25(金) 00:02:15 ID:Ahi52Eq2
中世ヨーロッパの騎士団と戦国時代の日本の侍が戦う事があったらどっちが強かったんだろ?
返信する
010 2009/12/25(金) 07:12:07 ID:BharCN9g
バトゥの前に風前の灯だったからなヨーロッパは
返信する
011 2009/12/25(金) 20:21:01 ID:SplE4MDI
012 2009/12/25(金) 20:26:34 ID:SplE4MDI
1 ハムダーン朝騎兵
2 アルメニア人歩兵
3 マラティヤの戦士
4 セルジューク・トルコ弓騎兵
返信する
013 2009/12/26(土) 05:02:14 ID:QjwpaTmk
014 2009/12/26(土) 23:48:19 ID:QjwpaTmk
015 2009/12/26(土) 23:53:32 ID:QjwpaTmk
ブルゴーニュ人と竜旗 draco standard
ttp://www.fectio.org.uk/articles/draco.htm
返信する
016 2009/12/28(月) 16:57:09 ID:KmofXiyE
017 2009/12/28(月) 16:59:57 ID:KmofXiyE
018 2010/01/01(金) 08:24:29 ID:dZiZS/hQ
019 2010/01/01(金) 13:31:07 ID:DEitdtXU
銃とダガーがいっしょになったフロントロックダガー
ほしい!
返信する
020 2010/01/01(金) 19:05:47 ID:VZUbWBXU
こういう絵を見ると当時の欧州の馬が小さい事が良く分かるね。
成人男性の平均身長が140cmしかない時代で、この大きさだし。
返信する
021 2010/01/01(金) 21:19:42 ID:dZiZS/hQ
現代のサラブレッドばかり目に付く状況では
認識の誤りが起こりやすいですよね
日本の馬が小型だと殊更に言われがちですが、
これは馬の品種改良の概念が存在しなかったため、
時代が下るごとに小型化する傾向があったそうです。
返信する
022 2010/01/01(金) 22:45:08 ID:3mYLLDCU
ポーランド重騎兵「ウイングド・ハサー」
死装束でもあるから、華やかな方がいい
いちおう中世晩期
返信する
023 2010/01/02(土) 00:48:40 ID:z4cE/Az.
024 2010/01/03(日) 02:21:40 ID:qbnwLhyk
025 2010/01/04(月) 21:14:07 ID:wV8ovz06
026 2010/01/06(水) 19:56:34 ID:Sm1hu2EQ
当時の絵もなかなか血生臭くてよい。
返信する
027 2010/01/06(水) 20:57:37 ID:OSHmfrLg
当時のタペストリーなんか見ても槍がぶっ刺さったりしてますよね
鎧着てても大した事ねえな、とかw
絵が出たのでついでに日本の絵巻物も。
袈裟懸けに斬られた背中をちゃんと赤く塗ったり、妙にリアルw
返信する
028 2010/01/10(日) 14:05:40 ID:iD2/Q/wE
色が塗ってあるプレートメイルや
胴の部分に紋章があるプレイトメイルの
画像はないのですか?
返信する
029 2010/01/10(日) 22:32:22 ID:OmFdZOq6
個人的に13世紀くらいまでが好きなので。
好みの年代の画像を自由に探してね
返信する
030 2010/01/19(火) 13:05:14 ID:1ozmBNLt7I
031 2010/01/19(火) 13:11:02 ID:1ozmBNLt7I
剣帯を自作する人向け(いねーよ)
返信する
032 2010/01/21(木) 12:41:58 ID:W8EZv0aaCE
鎧が重すぎて転んだらおきあがれなくなっちゃった外人さん
ごくろうさまです
返信する
033 2010/01/23(土) 22:36:26 ID:91jn5pMeVE
034 2010/01/27(水) 14:13:14 ID:JqKckmvsLQ
正直
>>1みたいに全身鎖?
みたいのまとってて斬れるのかな?凄い疑問
刺すした刺さりそうもないし・・・どうやって敵を倒していたんだろうか・・・
詳しい人教えて!
返信する
035 2010/01/27(水) 16:41:54 ID:hZY10If2mI
036 2010/01/27(水) 20:14:16 ID:NV9ObXvUu.
鎖鎧は刺突には弱いです。
普及に合わせてロングソードもだんだん細長くなっていってます。
あとクロスボウなど矢傷でも死傷者が居たでしょう。
返信する
037 2010/01/31(日) 00:48:53 ID:0/zYaJwG0I
038 2010/02/17(水) 17:10:11 ID:H67r0yXxRY
039 2010/02/18(木) 22:39:15 ID:O8cIOHhfB.
040 2010/02/19(金) 15:31:50 ID:WxqMjfL57o
異民族相手に名乗りとか上げない
それ以前に名乗りを上げるのは戦闘に突入する前、味方に向かって行うのが普通。
要するに武功・恩賞の証人を増やす目的がある。
相手がそれなりの武将と確認できるならばお互いに名乗り合うこともあるが極めてまれ。
講談じゃないんだから。
騎士の時代と同時代の日本の武士は集団騎射戦闘がメイン。
「やーやーわれこそは」どころかろくに顔も視認できないほど遠くから大型のやじりのついた長大な矢をぶちかましてくるだろう。
そしてその後、弓を手挟んだり捨てたりして画像のごとく馬上打ちものに突入する。
そういえばアイルランドの連中は一時期名乗りをあげての一騎打ちやってたらしいね
古今東西どこでも多少は事例があるようだな。
騎士は身代金目的で命を取らないスポーツライクなことやってた場所・時期もあったようだし。
そんなときに殺気だった武士と激突して身内同士のローカルルールもちだしても
「オー降参デス降参デス」「何を言うてるかわからん問答無用ブシュ!」
ってなるな
まあもっとも騎士だって言葉の通じない異民族相手にそんなことはしないだろうけど。
返信する
041 2011/11/01(火) 15:32:38 ID:LD8bQDHMtE
まだ残ってたので久々にうp
ゲルマンかケルト系?戦士
返信する
042 2011/11/01(火) 15:37:17 ID:LD8bQDHMtE
1、ハンガリー騎士
2、クマン人戦士
3、クロアチアの軽騎兵
返信する
043 2011/11/01(火) 15:45:10 ID:LD8bQDHMtE
パルティアンショットでおなじみ
ローマの好敵手
実際弓騎兵と戦うのってすごい恐怖だろうなあ
返信する
044 2011/11/11(金) 15:53:40 ID:34mizqis4E
045 2011/11/27(日) 22:50:49 ID:3fpdPp/yTw
日本の武人がいかに格調高く澄んだ美意識をもっていたか
鎧の一つをとってもそれを豪語して恥ずかしくないね。
返信する
046 2011/11/27(日) 23:11:23 ID:VJapJLY5PU
047 2011/11/29(火) 22:48:48 ID:loB/rcvjUY
048 2012/06/12(火) 15:23:25 ID:BhC30.rh5s
049 2012/06/14(木) 13:43:35 ID:..kM34rK/M
050 2012/06/18(月) 00:07:34 ID:w3I2ahX6q.
051 2013/01/26(土) 23:03:00 ID:eBbBAzMZjo
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:51
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
歴史掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:中世ヨーロッパ戦士画像
レス投稿