短波放送
▼ページ最下部
001   2012/02/03(金) 15:27:30 ID:0pvrwbX7YA   
 
国内のでも海外のでも、聴いている人はいますか。 
 どんな番組ですか。
 
 返信する
 
053   2014/04/16(水) 17:42:55 ID:DIUi2CEleU    
054   2014/06/06(金) 20:22:02 ID:t5KklhKjd.    
「ヤロメロ」とか「はしゃ○」とか「セクシーオールナイト」とか・・・ 
 まぁ、短波に限らずあの時代のラジオは楽しかったけどな。
 返信する
055   2014/06/08(日) 17:03:25 ID:3Jv4fXN33.    
>>1  50年くらい前のラジオかな。お洒落なデザインだね。 
 機能美に走るあまりこういうデザインなくなったね。
 返信する
 
056   2014/06/08(日) 17:44:33 ID:9MlRZSX9Do    
高級家電であったため木材装飾に費用を割いても大して本体価格が変わらなかった
 返信する
057   2014/06/11(水) 22:39:42 ID:ThERIvGzHo    
短波ラジオは海外出張時に必ず持って行く。 
 Radio Japanはアメリカでもインドでも聞こえる。 
 さすが短波放送である。   
 中波は日本を離れるとぜんぜん聞こえない。 
 中韓の放送がやかましいから。 
 最も遠くで聞こえた日本の中波放送はRKB毎日。 
 アモイと福州で受信。
 返信する
058   2014/06/12(木) 20:34:26 ID:3OPfARR6sQ    
「ヤロメロ」とか「はしゃ○」 
 懐かしい。小森まなみ… 
 帰宅部で帰ってから短波ラジオで聴いた。 
 当時短波放送なんて聴いてたのクラスでも自分だけだっただろうなあ。
 返信する
059   2014/06/27(金) 11:56:37 ID:PxP/6xcW5A    
060   2014/07/03(木) 23:29:16 ID:T7riFDeQGc    
中学時代にサイパンからのスーパーロックKYOIを聞いてたなぁ。 
 洋楽流しっぱなしで良かった。
 返信する
061   2014/08/07(木) 10:16:46 ID:q5UzoFH0kE    
いや久々北京放送聴いたら面白かったよ 
 物凄い友好的なプロパガンダ放送なんで逆にわくわくできるぞ
 返信する
062   2014/10/01(水) 21:09:52 ID:4NyNQByYVo    
>>60   SEIKOがスポンサーに付きうまくいったと思ったら 
 放送の時報が狂ったまま放送していることが判明し 
 SEIKO激怒w 
 スポンサーがなくなり、聴取者から寄付を募ったりしたが 
 潰れてしまった。 
 残念。
 返信する
 
063   2014/10/04(土) 16:27:35 ID:IoW42t2ADs    
日本海峡上空を飛行中の航空機の機内で受信したことがある
 返信する
064   2014/10/20(月) 17:53:35 ID:Tv3zKjRV9.    
古い真空管式のラジオを熱い真夏にずっとつけっぱなしにしていたら、 
 プラスチックの天板が熱で波型に変形してしもた。 
 とオヤジがいってた。中学生のときだという。
 返信する
065   2014/10/27(月) 18:02:56 ID:k4XHGRf1Sw    
066   2014/11/02(日) 22:38:41 ID:lLCXxHpitk    
Voice of Americaの極東向け短波も終了したのか 
 音楽番組のジャズアメリカ時々聞いてたんだけどな
 返信する
067   2014/11/30(日) 21:59:48 ID:CP7.Ag9pw.    
短波のVOAやFENが懐かしいですね。 
 クリスマス番組とか楽しかった。
 返信する
068   2014/11/30(日) 22:06:17 ID:hEfT6r.Ejo    
069   2015/04/29(水) 12:22:18 ID:O.XprPnX7Q    
夕べの2時ちょっと前ぐらいにラジオをいじってたら、不思議な放送をやってた。 
 ピアノ曲をバックに日本人の名前と朝鮮語らしい言葉を一言付け加えて延々と読み上げてる。 
 2時に番組は終了したのだが、途中から聴いたので何人の名前が放送されたのかは不明。 
 もしかして拉致被害者に向けた呼びかけだろうか。
 返信する
070   2015/05/01(金) 17:12:41 ID:CefivaYlN2    
北京放送や朝鮮中央放送に受信報告書送るとベリカードと一緒に切り絵やポストカード、切手にペナント、カレンダーといろんなもの送ってきた。 
 小学生の俺はうれしくてな。だからといってその国が好きになりはしなかったけどね。
 返信する
071   2015/05/03(日) 02:21:46 ID:fGXBs.ZT..    
072   2015/05/23(土) 22:09:37 ID:TiMuF8YDrY    

もう最近聴くのはやばい感じのきな臭い感じのアジアの国の日本語放送ばかりだよな 
 プロパガンダ放送をチェックしてNHKワールドのラジオ日本がおかしなこと喋ってないかとかだよな 
 最近はNHK第一と同じ内容を垂れ流してるのなナイター中継とか   
 それに台湾放送としおかぜ
 返信する
 
073   2015/05/30(土) 16:38:48 ID:1g8b9fZJvo    
スレ画みたいなラジオって、むかしお店とか家とか高い棚の上にあったよね
 返信する
074   2015/06/09(火) 17:11:22 ID:b1p25paodI    
075   2015/06/09(火) 22:22:19 ID:LrqJU72mTA    
>>73  リサイクルショップの奥の奥の古いタンスの上に乗っかってたりする。 
 何年も前から・・・
 返信する
 
076   2015/06/11(木) 17:06:13 ID:wAo5pIwyzc    
077   2015/07/13(月) 22:03:04 ID:OT4sWZPVhQ    
078   2016/07/16(土) 08:17:37 ID:QV1wjlnRE6    
クリスマスの時のFENは 
 楽しかった記憶があります 
 (短波放送があった頃)。
 返信する
079   2016/08/08(月) 21:12:16 ID:DBzZuhQSaw    
 >>78
>>78  >FENは 
 今はAFNになってる   
 >短波放送があった頃 
 今も短波放送はあるんだが・・・・
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:79 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ラジオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:短波放送
 
レス投稿