短波放送
▼ページ最下部
001   2012/02/03(金) 15:27:30 ID:0pvrwbX7YA   
 
国内のでも海外のでも、聴いている人はいますか。 
 どんな番組ですか。
 
 返信する
 
002   2012/03/02(金) 16:46:59 ID:bvtnBFSo/U    
北朝鮮の日本語放送は金正日のいい話が日本語で聞けるよ
 返信する
003   2012/03/05(月) 17:14:10 ID:DOSjjecaJI    
004   2012/03/07(水) 20:31:25 ID:DipU0xc22c    
ベリカード集めてた頃が懐かしい。 
   「北京放送」は「中国国際放送」に改称後も日本語放送やっているみたいだね。今も「こちらは 
 北京放送・中国国際放送局です」とアナウンスしているとか。 
 「モスクワ放送」も「ロシアの声」に改称して存続しているけど、日本語放送は2006年に廃止。 
 「ドイチェ・ヴェレ」なんかも1999年の大晦日を最後に日本語放送止めてたんだな。
 返信する
005   2012/03/10(土) 02:36:10 ID:hWbL.nLte.    
パソコンの普及か、ネットの普及かわからないが、 
 もう短波はノイズが多くてだめだ・・
 返信する
006   2012/03/10(土) 10:31:59 ID:SxolcV8Lrk    
007   2012/03/14(水) 04:31:36 ID:xgPHmNl0ng    
       ∧__∧   
       ( ´・ω・)∧∧ ハムでもやってろや 
        /⌒ ,つ⌒ヽ)    
       (__  (  __)  
 返信する
008   2012/03/20(火) 16:56:06 ID:eLCKCyb9GE    
−−・−  ・−・  −−・・  ・・−−・・ 
   呼んだ?
 返信する
009   2012/03/22(木) 23:31:59 ID:ShK5SUC27A    
むかし、グアムかどっかから日本へ向けて 
 音楽専門の短波放送流すって企みがあったな。
 返信する
010   2012/03/30(金) 16:07:50 ID:fgPdPp0a2.    
011   2012/04/14(土) 16:50:04 ID:SFhD4XV6Os    

北米向けのICF-SW7600GRって¥15,000-位で買えるんだよな 
 去年買っちゃったよ
 返信する
 
012   2012/04/30(月) 21:10:51 ID:I8U2l9MC5I    
>>4諸外国から日本に向けて放送するのは、プロパガンダ放送なんだろうね。 
 わざわざ娯楽や中立の情報を提供してくれるわけないし。
 返信する
 
013   2012/05/01(火) 22:14:22 ID:MxeYSm2ltc    
電子系ノイズで短波は壊滅していると思うが。
 返信する
014   2012/05/14(月) 14:10:21 ID:FBsYQmJvNM    
インターネットがこんだけ普及しちゃうと、もう短波放送の出る幕ないのかも。
 返信する
015   2012/05/22(火) 11:41:33 ID:d677LZua1E    
016   2012/06/03(日) 01:04:46 ID:zFxLhRsefk    
日活ロマンポルノの女優がエロ声出す番組があった。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:79 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ラジオ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:短波放送
 
レス投稿