BreakingDown
▼ページ最下部
001   2023/03/08(水) 12:10:29 ID:TzWh6z/5w6   
 
最近元プロの格闘家がBreakingDownに参加しているけど 
 ファイトマネーはいくら貰えるのだろう? 
 1分間(延長戦あり)の戦いだからコスパが良いのかもね。
 返信する
 
 
002   2023/03/08(水) 12:28:09 ID:av92/lMIys    
ファイトマネーなんてたかがしれてる 
 ブレイキングダウンは知名度を上げるための場所 
 収入は自分らのちゃんねる頼り 
 出演料の低いNHKに呼ばれることで知名度をあげて営業先を増やし収入を得るのと同じ
 返信する
 
 
003   2023/03/08(水) 12:28:29 ID:MDfUqBHVJk    
 
004   2023/03/08(水) 12:32:05 ID:TEtI9HL.Hc    
 
005   2023/03/08(水) 13:54:38 ID:5ppK7YcPxk    
>八百長のプロも出てるの? 
   それは表現的に違う。 
 八百長をやるのがプロだ。 
 プロ格闘技はショービジネスだから、すべて台本がある。
 返信する
 
 
006   2023/03/08(水) 15:29:30 ID:DI97yQ2mMU    
>>5  「プロ格闘技はショービジネスだから、すべて台本がある。」 
 白痴なのか奇違いなのか。台本があるのは、お芝居だ。プロレスみたいに。 
 時に、インチキを交えるのが八百長。八百長の頻度は競技によってまちまち。 
 相撲は頻繁。ボクシングは稀。
 返信する
 
 
007   2023/03/08(水) 15:42:45 ID:5ppK7YcPxk    
>ボクシングは稀。 
   はぁ?   
 まあすべて八百長とは言わんが、ボクシングは特に対戦のカードが白々しすぎる 
 やったことがある奴ならあの世界を知っていると思うのだがね
 返信する
 
 
008   2023/03/08(水) 16:02:08 ID:DI97yQ2mMU    
>>7  仮に、ボクシングに八百長が多かったとしても、 
 こいつ(
>>5)が、白痴か奇違いであることに 
 変わりない。諦めろ。
 返信する
 
 
009   2023/03/08(水) 17:17:03 ID:5ppK7YcPxk    
>>8  君は観戦専門だから分からないんだよ。 
 この手の格闘技ショーは全部ビジネス目的だから選手は演者みたいなもんだ。 
 あんなド派手なパフォーマンスを見て馬鹿馬鹿しいと思わないのか?
 返信する
 
 
010   2023/03/08(水) 17:18:45 ID:LDGNFrkLr6    
 
011   2023/03/08(水) 21:55:51 ID:ctc6KY831c    
ボクシングは昔はガチっぽかったけどな タイソンはさすがにマジだと思うwww 
 亀田あたりから完全に八百屋コントと化したな 
 あと村田みてえに本人には知らせてないけど相手が手を抜くタイプの八百も多い 
 ジャップマネーが強かった頃はやりたい放題だったが 
 今じゃ円安だもんで金がかかるだろなww   
 そもそも格闘技なんてほとんどやくざ絡み フロントが直接運営だと今の時代すぐばれて文春砲とかやられちまうので 
 間接的にばれない風でやってるけど基本はやくざの興行だ 
 あんなもん見るってことは反社に寄付してるようなもんだと自覚しろよ
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:13 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
格闘技掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:BreakingDown
 
レス投稿