結局 体のデカイ奴が一番強いんじゃねーの
▼ページ最下部
001   2018/12/05(水) 22:42:19 ID:AMP/ijU0hA   
 
    体が半端なくデカくて筋肉質で格闘家だったら体格差で完全に有利 
 プロボクサーも言ってたけど一番強いのは結局は体のデカイヘビー級だってさ   
 .
 返信する
 
 
037   2018/12/25(火) 23:20:00 ID:yF6Rmme/tI    
>>36    ボクシングで世界チャンピオンになったからこそ言えるセリフだよね。
 返信する
 
 
038   2018/12/27(木) 13:19:52 ID:.vN8bB6ge2    
>>30  サップやホンマンが最初だけトップ選手に善戦できたのって、そういう事なんでしょうね。
 返信する
 
 
039   2019/01/02(水) 20:19:57 ID:9up.MKOU8M    
 
040   2019/01/05(土) 18:22:56 ID:BCONn3QM0Y    
>>39  やっぱ出たね、満腹ボクサー徳川ww 
 ボクシング漫画というと減量も含めたハングリー狼の戦いがデフォなんだが、その作品は逆を行ったから面白かった。 
 全巻買ったぞ俺はw
 返信する
 
 
041   2019/01/05(土) 20:24:15 ID:28jNmd1oHc    
ウェルター級という括りの中での強さに満足せず、ウエイトトレーニングと食事で徹底的に増量して 
 名実共に世界最強のヘビー級チャンプを目指す…という異色の設定が新鮮だったよね   
 あと『空手バカ一代』で、柔道家・雲井代悟のパワーに終始押されてしまった芦原秀幸が、雪辱のため 
 「大ぐらい地獄ボディービル」でビルドアップするエピソードも好きだったなあ
 返信する
 
 
042   2019/01/05(土) 20:32:00 ID:LPLe1qkBWs    
 
043   2019/01/07(月) 23:50:25 ID:TzNYL.XgE.    
一番強いのは 
 スピード、パワーと人の痛い所(急所)を狙える賢さ。 
 打たれ強い根性っていうか我慢強さ 
 か
 返信する
 
 
044   2019/01/08(火) 09:40:09 ID:RIUSVzWdwQ    
>>43  結局は、そういう事なんだよ。 
 こっちがいくらガードしても、その上から素手で何発も何発もブン殴られてみなさい。たまらんよ、あれ。 
 投げ技だって、力まかせに相手に抱きついて体重を落としてしまえば投げられにくいし。 
 関節技だって、キテガイみたいに手足をバタつかせると極められにくい。 
 もちろんトップアスリートを狙うとなると、それじゃあダメだ。 
 でもフツーの道場や街中バトルでは、とりあえずそれが最強。
 返信する
 
 
045   2019/01/12(土) 17:00:15 ID:64o7GolKzY    
結局は3すくみ状態なんじゃないかな格闘技は。 
   でかくてパワーのある奴が王者と思ったら、技術のあるスリムな奴に倒される。 
 技術のある選手の時代になったかと思えば、規格外のパワーの奴に倒される。 
 この繰り返しかと思っていたら、独特の動きをする天才が現れて王者になる。   
 UFCなんか長年みてると、この3タイプの繰り返しな気がするよ。 
 桜庭やグレイシーが斬新だった時代は終わり、彼らの技術はスタンダードになった。 
 今はジョンジョーンズのようなyoutube世代のアイデアが斬新だったりする。
 返信する
 
 
046   2019/02/03(日) 10:19:47 ID:lcAlE.D/JM    
 
047   2019/02/04(月) 20:09:08 ID:4Z9yme.wUU    
 
048   2019/02/04(月) 20:13:18 ID:4Z9yme.wUU    
 
049   2019/02/04(月) 20:16:35 ID:4Z9yme.wUU    

3に技…たよ。   
 まずは力が無いと始まらないんたよ、チミィ!
 返信する
 
 
050   2021/07/03(土) 09:56:48 ID:xIYalLZNxE    
04 2015/01/20(火) 22:56:03 ID:tTaR9rUSlo  
 空手とかテコンドーやってる奴って貧弱な奴ばかりだったな。 
 むしろ野球部やラグビーのが喧嘩は強かった。俺の学校では 
 な。柔道は強い。   
 010 2015/02/22(日) 16:40:49 ID:3q8LNAL6Ik   
>>4 それは正しい。 
 打撃系格闘技はイジメられっ子が習うコンプレックススポーツという側面があるからな。 
 体力的な素質も低い奴の割合が多いし。 
 あんなもんチマチマ練習する時間があるならウェイトやって体デカくする方が 
 見た目も威圧感が出て、実際強くなる。 
 野球、ラグビー、柔道の選手はまさしくそれ。   
 018 2016/10/15(土) 20:15:00 ID:YxGEphQw/o   
>>10  どこかの大学で空手部とラグビー部が喧嘩になった際、 
 空手部員の方が全員ノバされたらしい
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:25 KB
有効レス数:49 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
格闘技掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:結局 体のデカイ奴が一番強いんじゃねーの
 
レス投稿