総合格闘家の末路
▼ページ最下部
001   2013/07/14(日) 14:03:54 ID:yQ8ZS0BTo.   
 
 
002   2013/07/14(日) 15:37:23 ID:LmGf.pc4OM    
 
003   2013/07/14(日) 17:01:04 ID:4vUDEAmQlw    
 
004   2013/07/14(日) 17:45:09 ID:VTM5EaEGrU    
倒れた時に頭を打った時点で致命的なダメージが脳にありそう。 
   ところで人は亡くなったの?
 返信する
 
 
005   2013/07/15(月) 01:26:43 ID:rpmoeOYFNw    
だから剣道最強なのよね。 
 徒手格闘はリングの中以外意味ない。
 返信する
 
 
006   2013/07/15(月) 09:17:00 ID:zF3DFY4Jks    
剣道はマシ程度だろ。相打ち多いし 
 剣道ルールに特化した選手だと 
 実戦じゃ弱くないか? 
 素手同士なら強いとは思えん。
 返信する
 
 
007   2013/07/15(月) 09:47:44 ID:VDbLdj6o4I    
剣道のルールは制約だらけなので、 
 リミッターを外すと強いだろうね。 
 手頃な鉄パイプで、生身の人間を 
 好きなように殴っても突いても良いとなれば……
 返信する
 
 
008   2013/07/15(月) 09:51:21 ID:VDbLdj6o4I    
 
009   2013/07/15(月) 16:24:55 ID:F2Muklb30M    
パンチやキックは反射的に防げても 
 棒で殴りかかられると、身体が反応しないんか。   
 鍛えまくった身体でも、一発で 
 ノックアウトされるねんな。   
 棒こわい。
 返信する
 
 
010   2013/07/15(月) 17:56:48 ID:rpmoeOYFNw    
[YouTubeで再生]
>>6  いや、剣道ルールに特化とかそういう問題じゃない。 
 まず、どんだけ肉体を鋼のように鍛えても、 
 剣道経験者以外フェイント入りの剣道の突きを交わせる人間は絶対いない。 
 特に有段者の突きなら。 
 竹刀でも、目に喰らって陥没骨折、失明だよ。 
 竹刀をつかめると思ってる奴がいたら、これを観てみなさい。 
 高校でこのレベルだよ。
 返信する
 
 
011   2013/07/15(月) 21:28:57 ID:80myc6CD06    
まあ四六時中棒切れ持ち歩けるんならいいよね。
 返信する
 
 
012   2013/07/15(月) 22:00:34 ID:8jGtbHiYVo    
>>10    剣道の装備同士でルール無しなら、竹刀は無意味だけどね。 
 突進されて組みつかれて倒されて極められて落とされて終了。   
 で、本当にブラジルでWCと五輪を連続開催すんの?
 返信する
 
 
013   2013/07/16(火) 01:40:32 ID:zirqsPPaZY    
 
014   2013/07/16(火) 01:42:49 ID:5lYPVYjHZ.    
>>10  俺も動画見てなおさら突っ込んで腕とか竹刀とかつかめば余裕だろと思ってしまった。 
 お前も自分の身体能力を信じてみろ。竹刀のヘッドの速度と自分の腕の速さの差 
 多分、普通に腕で弾ける。
 返信する
 
 
015   2013/07/16(火) 05:24:15 ID:NiOR10xcjI    
そもそも、経験者でもない上に予測が出来ない素人は掴めるとふむだろうが 
 それは考えられたもので柄頭でアッパーかフックで気絶するか顔面を陥没するかだろう 
 鍛えられた剣士の握力と膂力は半端ではないし反射運動に優れている 
 剣道経験を積んだ上でのボクシング競技者がいるが距離の取り方や出入りが初めから巧い 
 ただし、竹刀でならと思うかもしれないが竹刀での攻撃を受けたことのない人の夢見がちな戯言と 
 お見受けする
 返信する
 
 
016   2013/07/16(火) 06:59:02 ID:zirqsPPaZY    
>>14  無理無理w 
 剣のフェイントは凄く早い。横面と見せかけて突き等、剣の素人が読めるわけない。 
 対峙しないとわからないだろうが、身体全く同じ姿勢で、手元の操作だけでフェイントかけてくるから。 
 これは、才能云々じゃなくて、剣の特性。 
 剣道てのはそういうもんだから。気づいたら病院でしたがオチ。
 返信する
 
 
017   2013/07/16(火) 09:36:18 ID:W5FfqIp4Sg    
関東連合とかギャングとかじゃなくて、一般人なのかな?
 返信する
 
 
018   2013/07/16(火) 14:16:03 ID:acgZ0pkw8A    
武器持ってんだから素手の人間相手に勝って当然だろ 
 じゃあヘルメットかぶって盾持った相手にはどう対処するの?
 返信する
 
 
019   2013/07/16(火) 14:30:10 ID:EStVJ/x14.    
いや、フェイントだの付きだの剣の距離で戦った場合だろ? 
 ボクサーやキックボクサーがすぐ組み付かれて関節極められるのと一緒。 
 特に剣道なんて接近戦無理だからちょっと近づかれたらおしまい。
 返信する
 
 
020   2013/07/16(火) 15:21:08 ID:UBvwWOO9yY    
>>18  戦わないと思う。 
 だって戦う以前に状況判断するでしょ、普通。 
 弱い奴が優位に相手をやっつけるために生まれたのが武術だし剣術だもん。 
 剣が木刀か真剣だったら戦うだろうけど竹刀の威力を殺される装備した 
 相手に竹刀で向かうMはいないんじゃないか?    
>>19  たしかに接近されたら剣道はおしまいだろうね。 
 ただ、お主の言い分がどういう前提なのかにもよる。 
 まず、竹刀であること。 
 オレは路上のケンカを想定してるので、組み付かれることは 
 ほとんどないと思ってる。幾らでも間合いは取れるし。 
 竹刀で牽制しながら後ろに下がれるし、その竹刀を掴もうなんて奴がいたら 
 思うつぼだし。   
 そしてリング上。 
 リングじゃ逃げ道ないから、近づかれたらフルボッコだろうね。 
 もちろん、近づかれないような対処をするけど。   
 ただしこれが木刀になった瞬間、上記の条件は全部吹っ飛ぶ。 
 間合いを縮められるものなら縮めてみなさいw 
 文字通り、瞬殺出来ます。   
 空手でもボクシングでもなんでもいいけど、試合したことがある人には解ると 
 思うけど、待ちの長さって体感したことあるでしょ? 
 剣道の待ちの長さはすごいぞ。(もちろん、体感的なものなので実際には一瞬)  
>>16が言ってるように、基本、手元で色んな操作が可能な剣道は 
 相手の動きだしを待った後でも先に攻撃できちゃう。   
 まぁ、実際には剣使ったケンカなんて怖くて出来ないけどさ…   
 動画あげとく。 
 剣道未経験者の想定する剣道って、 
 多分こんな感じだろうね。
 返信する
 
 
021   2013/07/16(火) 15:24:05 ID:UBvwWOO9yY    
 
022   2013/07/16(火) 18:17:02 ID:/qjxYIBfaE    
つまりストリートファイトでは偶然近くに木刀が落ちてたとか 
 代わりになる、木の枝が落ちてたとかなら剣道最強ってことか? 
 何も落ちてなかったら、逃げるが勝ちって事でOK?
 返信する
 
 
023   2013/07/16(火) 18:50:16 ID:UBvwWOO9yY    
そうだね。 
   ま、純粋にどっちが強いかで言えば、 
 剣道に勝てる徒手格闘技なんて世界中にない。 
 でも、事実として剣を持ち歩けないからなw 
 剣道やってる人が道場帰りに襲われるとかで無い限り、逃げるが勝ちだろう。   
 でも仮に、日本が木刀なら帯刀OKという世の中なら、 
 空手や柔道だけやる奴なんていないでしょ。 
 剣道メインで、柔道空手もって感じになるだろうし。 
 武器ってそれだけ強いんだよね。 
 武器がないから肉体を武器にしようってのが徒手格闘技だし。
 返信する
 
 
024   2013/07/16(火) 22:23:27 ID:MEv4o8sQzM    
複数で囲んで棒で不意打ちしとるだけやん 
 店内では軽くいなしてるし 
 剣道とかその辺のマイナー競技の人は妄想でしか語れないからなあ 
 やったことないけど、いつも実践を想定してるみたいなw 
 リング外でも普通に柔道空手の方が圧倒的に強いよ 
 剣道は合気道とか同じ部類
 返信する
 
 
025   2013/07/16(火) 23:11:44 ID:UBvwWOO9yY    
逆だよ。徒手格闘で剣道に勝てるなんてそれこそ”オカルト”。 
 君らが普段馬鹿にしてる合気道の言い分と一緒だよw 
 だいたい柔道と空手で、どうやって勝つつもりなの? 
 そこをまずお聞きしたい!   
 まぁ、剣道とか剣術とか居合いやってる人間って、少なからず 
 剣さえもってればこんな連中アッという間なんだけどね。って思ってるw 
 ケンカで使えないフラストレーションはたしかにあるよ。
 返信する
 
 
026   2013/07/16(火) 23:18:09 ID:/qjxYIBfaE    
最初の剣先が外れたら組み付かれて終わりのような気もする。 
 最初の一撃で100%倒せるダメージを与えられるのかな? 
 剣道最強説は良いけど、過信と盲信はかなり危険だよ。
 返信する
 
 
027   2013/07/17(水) 00:02:39 ID:GGrJc94v6o    
過信妄信じゃなくて、科学です。 
 距離を取って戦えるほど強いです。 
 そして人間のような大きな的を外すことはありません。
 返信する
 
 
028   2013/07/17(水) 02:30:33 ID:nLOYGHa3q6    
だから、最初の一撃で100%倒せるダメージを与えられるのかな?
 返信する
 
 
029   2013/07/17(水) 03:22:35 ID:GGrJc94v6o    
頭がバッティングした程度で「う」ってなる奴なら簡単だろうね。 
 ただ竹刀じゃ一撃は無理なこともあるだろう。我慢強い奴とか。 
 でも実は剣道にはね、連続技ってのがあるのだよ。 
 有名どころだと面面とか。 
 剣道の面→相手の攻撃→もう一度面 
 のように、面面の間に徒手で攻撃なんて絶対無理だし。ボクシングの 
 ワンツーなんかより早いから。 
 ちなみに、小手打ちは籠手つけてても、手首骨折させることがあるからね。   
 竹刀でも最初の一撃は無理でも、最初の連続技でなら可能性はあるね。   
 木刀なら100%と言い切る。
 返信する
 
 
030   2013/07/17(水) 19:14:00 ID:zB1Af8sG0M    
>>10 だからその動画こそ剣道ルールに特化した試合ですよ。   
 ボクシングのパンチが早いから素人にはかわせないとか言うのと一緒ですよ。 
 ボクシングは掴み蹴り投げが排除されているからこそ芸術的なパンチが試合で打てる訳です。 
 一撃目が当たらなかったらクリンチ→ブレイクだけですから。   
 キックや総合ではボクシングのパンチ技術がそのまま使えないのはご存知でしょ。 
 同体格、同程度の運動能力同士の戦いなら剣道は最初の一撃をかわされたら終わりでしょうね。棒の質にもよりますが。 
 長い枝程度のものならスナップを効かせた小手なんか効きません。連続技はその時点で 
 成立しません。 
 突き狙いのみとわかれば顔面や首をガードして突っ込めば剣道は危ういでしょうね。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:32 KB
有効レス数:79 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
格闘技掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:総合格闘家の末路
 
レス投稿