秀吉の天下統一前後の書状見つかる…同じ家臣宛


▼ページ最下部
001 2021/04/07(水) 17:55:21 ID:tFo1LLfvmM
豊臣秀吉(1537〜98年)が、家臣に領地を与えたことを示す書状2通が、兵庫県たつの市の旧家で見つかった。同市立龍野歴史文化資料館が6日、発表した。2通は天下統一の前後に同じ家臣に宛てたもので、専門家は、秀吉の地方での権力基盤の形成過程を知る貴重な史料としている。
宛先は、播磨国(現・兵庫県西部)守護代の家系で、秀吉の家臣だった垣屋孫市。
書状は、1590年(天正18年)の天下統一前の1583年(天正11年)8月1日付と、統一後の1594年(文禄3年)10月17日付で、いずれも「摂州菟原うばら郡」(現・神戸市南東部)の土地200石を領地として与えると記されている。2通目は格式の高い大きな和紙に書かれ、「検地」(測量)を指示する記述や秀吉の朱印があった。
江戸時代に孫市の子孫と婚姻関係にあった龍野藩家臣の旧家に残されており、姫路大の竹本敬市・元特別特任教授(古文書学)が発見した。
秀吉に詳しい県立歴史博物館の前田徹学芸員は「書状からは、秀吉が天下統一の過程でどのように地方の体制を固めていったかがうかがえる」と話している。
https://news.infoseek.co.jp/article/20210407_yol_oyt1t5010...

返信する

002 2021/04/07(水) 21:34:33 ID:Iap9RpaIVI
姫路の龍野とかあの辺 皮革のナメシとか生業にしてるエタヒニンの部落だよな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:2 KB 有効レス数:2 削除レス数:1





歴史掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:秀吉の天下統一前後の書状見つかる…同じ家臣宛

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)