明智光秀が謀反を起こした理由ってなに?
▼ページ最下部
001 2011/04/19(火) 06:11:52 ID:CpfQtPKMhE
それと、信長を討ち取ったあと秀吉や家康や柴田勝家がいるのに
本当に天下を取れると思ったのだろうか?
返信する
002 2011/04/19(火) 08:54:46 ID:W4WHOJEnEw
信長の傍若無人な振る舞いに、ムカついたんじゃね?
返信する
003 2011/04/19(火) 09:13:07 ID:stfmfWANMY:au
家康 伊賀越えで殺せる
秀吉 毛利との挟撃で殺せる
勝家 上杉が足かせになって動けない。殺せる。
HAHAHA完璧さ
返信する
004 2011/04/19(火) 10:53:12 ID:5VxyvZtkZk
005 2011/04/19(火) 12:18:29 ID:AmcSHFMKpA
006 2011/04/19(火) 15:21:24 ID:lopZhYnSIk
本当の理由は本人しかわからんやろ
推測される理由として、一時は柴田と並ぶ織田家のトップだったが
秀吉に抜かれ、自分の地位も危うくなったので謀反に及んだとか
公家に操られていたとか
信長の振る舞いにぶちぎれたとか
このまま信長に天下を取らせると天皇さえ廃嫡しかねないからとか
単に天下を取るチャンスだと考えたとか
いろいろある
返信する
007 2011/04/19(火) 15:32:39 ID:ejHgoOra0s
黒幕はワシたちぢゃよ。
明智幕府が出来ていたら、
日本をインカ帝国みたいにすることもできたのにのう。
返信する
008 2011/04/19(火) 16:44:40 ID:WYohdAY8ck
三年前、新しく光秀の手紙が発見されたのを、知らないのかな。
「近くよんどころなき方、上洛の予定あり。」の意味のことがかかれている。
地方にいる「よんどころなき方」とは、鞆で毛利に庇護されている、前将軍の
義昭以外考えられない。
返信する
009 2011/04/19(火) 20:18:23 ID:W6l1dajZHo
実は明智は逃げ延びたと言う物語があったら良いのにな
返信する
010 2011/04/19(火) 20:36:30 ID:zAoNYoouBY
>>8 光秀が将軍宣下を受けていたならその説も少し意味合いが違って来るんじゃない?
返信する
011 2011/04/19(火) 22:37:09 ID:3wAxNUVUIE
012 2011/04/19(火) 22:59:45 ID:lopZhYnSIk
013 2011/04/20(水) 00:40:12 ID:CvHOwWIxNU
左遷が決定的になってショックうけて「もうわしアカン...」ってなってたときに
将軍義昭から「なあ、いっそ織田やってまわへん?悪いようにはせんて..」
ってさそわれて、フラッときてもうなんだかどうでもよくなってやっちゃったんだよ。
いまになって思えば、荒木村重のオッサンとほぼおなじパターンだわな。
ま、義昭さんはそういう人の心のスキマに入り込むのが得意な人なんだよね...
>>3が指摘してるように、畿内の状況はむしろ有利といえるものだったし、
まあ、細川さんや筒井くんは味方してくれるだろうと思ってたし、
あの長宗我部くんですら、いざってときは味方してくれそうなそぶりをみせてたんだよ。
まさかハゲネズミが急にキバむいてくるなんて考えもしなかったよ...。
返信する
014 2011/04/20(水) 01:36:14 ID:vEPlDdGmLU
むしろ光秀が信長を暗殺したくないと思う理由が見当たらない
ごく自然な感情の流れだと思う
返信する
015 2011/04/20(水) 06:52:05 ID:rC26/ufxKQ
明智光秀以外のやつらも場当たり的に謀反起こして死んでるからねー
時代が時代だし男を貫くって道を選んでも無理ないと思う。
返信する
016 2011/04/20(水) 10:00:02 ID:DMJwbiXXB2
017 2011/04/20(水) 13:08:23 ID:MTKpDunEHQ
>>16 信長の下で働くってことは、そういうことなんだろうな。
むしろ、信長が明智に万単位の軍団を預けていながら、のうのうと小軍勢で京都に入った方が意外。
まったく疑ってなかったんだろうか?
返信する
018 2011/04/20(水) 16:51:51 ID:/uwytcP5fU
>>10 「三年前」を読み落としちゃ、駄目だし。
「洞ヶ峠を決め込む」を、辞書で引くと、大抵の物は「山崎の戦いにおいて、
羽柴、明智どちらが有利か、筒井順慶が洞ヶ峠まできて、情勢を見た。転じて
日和見すること」と解説している。ところが、広辞苑を初めとする岩波書店の
辞書は、洞ヶ峠に来ていたのは明智だったとしている。
後者の方が史実的に正しいらしいのだが、言葉の意味は変わってしまう。
返信する
019 2011/04/20(水) 21:07:48 ID:kEY6KMhh/I
>>18 >「三年前」を読み落としちゃ、駄目だし。
その後新事実でも出たって事?
返信する
020 2011/04/20(水) 23:57:07 ID:jB1VTO0hOQ
今ならイケルって思ってやってみたけど
勢いだけで何の根回しもしてなかったからその後誰も見方になってくれず惨敗
秀吉なんて援軍請うくらい苦戦してると思ったらただの一生懸命やってますアピールしてただけですぐに戻ってきちゃった
返信する
021 2011/04/21(木) 11:11:00 ID:k2jlAKcd3g
>>20 一番はそこかもね
秀吉が戻ってくるまで少なくとも一週間以上かかると思っていた
その間にとりあえず、細川や筒井をひきこむ
そうすれば、他にも自分の側につくものが増えるだろうと
もし秀吉があんなに速く行動しなきゃ、細川達も明智側についたかも
返信する
022 2011/04/21(木) 16:26:22 ID:7WHcVizm.w
>>19 文章読解能力がないのかな?
前将軍義昭の上洛予定がある、と光秀は書いている。これまでにも、義昭黒幕説は
あったが、その傍証になるということ。
前将軍を奉じれば、大義名分も立つし、せめて姻戚である細川家を引き込めれば、
朝廷を動かせる可能性もあった。
返信する
023 2011/04/21(木) 17:05:47 ID:OHBdvm9Dyw
024 2011/04/21(木) 18:51:05 ID:TbMM7Q5Tbk
>>22 お前こそなに言ってるの?wその光秀が将軍宣下を受けたとしたらその説はおかしくなる
と言ったんだよ。前将軍の先兵として信長を殺したとなれば自ら朝廷に将軍宣下を受けた
としたら駄目だろう?また前将軍の名前で諸将に呼びかける事もできなくなる。光秀が
実際に将軍宣下を受けた事に疑義を言うのならわかるが、将軍宣下を受けた事を前提に
すれば前将軍の名は使えなくなるだろう?その事を言ってるんだけど?
返信する
025 2011/04/21(木) 19:42:49 ID:qzHGJCkFNg
時は下克上。生きるより、死ぬより、何より我を貫いた武将達。
鞍替えや謀反が当然のごとく行なわれていた時代とあっては、深遠な陰謀論よりむしろ単純な感情論であった可能性を考えるのも現実的だろう。
あまりにも中途半端な光秀のその後が余計にリアルだ。
その時分の秀吉についてだが
秀吉は関わってはいないしにしても、何らかの情報はつかんでいたのではなかろうか。
自分の偵察を敵のみならず味方の武将達にも当然おくりこんでいただろう。
それがリーダーのしたで手柄を競う出世頭達のかけひきだ。
明智が何やら次の戦の準備をしていると察知したとき、信長からどういう命令が出たのか探ったはずである。
ところがそれらしい話が見つからない。
では明智は一体どこへ? 誰の思惑で?
水攻めの最中において、最も早くその場所から逃れたくなったのは秀吉であったろう。
信長
何かが起こると思っていたそんなとき舞い込んできた知らせがまさかのまさか、明智の謀反と信長の死であった。
毛利との決着交渉を進め、条件充分とみるやさっさと片付けて引き返したのだ。
返信する
026 2011/04/21(木) 20:50:06 ID:USbEh.8KtE
027 2011/04/21(木) 22:17:57 ID:6WymyvHvD2
前に、ここの板で面白いの書いてあった。
本当は、謀反を起こしたのは信忠で
討ち取ったのは光秀。
で、事情を知らずにやってきた秀吉に
討ち取られるって。
で話戻すと、光秀が謀反を起こす段取りが悪くない?
天下じゃなく、ただ単に信長の命だけだった気がする。
返信する
028 2011/04/21(木) 22:35:42 ID:OHBdvm9Dyw
029 2011/04/22(金) 06:55:44 ID:B9Lc6P1vns
母を見捨てられ
領地没収
織田家重臣の相次ぐ追放
その時、一世一代のチャンスがおとずれたなら・・
返信する
030 2011/04/22(金) 08:10:18 ID:4KcygVOvIU
>>3 秀吉にはそれとなく一緒にやらないかってな事を伝えていたって説もあるみたいだね。
ただ秀吉はそれに呼応するような返事をしたかどうかわからないけど。
だからある程度計画が判っていたからすぐに戻れるような段取りをしていたとすれば辻褄が合うし秀吉の軍資はあの黒田官兵衛。
光秀の計画を逆手にとって秀吉に天下を取らせようとすることぐらい普通に考えそう。
返信する
031 2011/04/22(金) 12:47:21 ID:kvVHvahu5I
>>24 まあ、冷静に。
Yahoo知恵袋の「明智光秀が征夷大将軍の位をもらったって本当ですか。」
を検索することをお勧めします。
返信する
032 2011/04/22(金) 16:16:34 ID:G2vtxNKLWA
>>31 冷静だけど?w「明智光秀が征夷大将軍の位をもらったって本当ですか?」って事を
検索したけど、それがどうしたの?って感じやね。おれ自身が「光秀が実際に将軍宣下を
受けた事に疑義を言うのならわかるが」とヒントだしてるだろ?w
『明智光秀公家譜覚書』によると変後の時期に光秀は参内し、従三位・中将と征夷
大将軍の宣下を受けた、らしい。それでこの資料の真偽を問うて言うのならわかるけどね。
返信する
033 2011/04/22(金) 16:30:10 ID:HOLYIv4DME
>>31 の人は親切だね。
あちこちでいちゃもんつけてるFisherおまえ、一度自分が書いた文
全部読み直してみろ。
返信する
034 2011/04/22(金) 18:59:25 ID:G2vtxNKLWA
>>33 お前は何処でFisherに馬鹿にされたの?名無しだとどこでやっつけたかわからないから
困るわw
>>31は親切かもしれないが、Yahoo知恵袋が絶対だと限らないだろう?
Yahoo知恵袋の「明智光秀が征夷大将軍の位をもらったって本当ですか。」を読んで
みろよ。光秀が征夷大将軍になったと言う「噂」の出所が日記の記録がないからだとして
いるが、『明智光秀公家譜覚書』には征夷大将軍になったという記述が残されている。
これはつまり光秀が征夷大将軍になったのは何の根拠もない噂であったとして否定するの
は勉強不足って事になるんじゃない?、『明智光秀公家譜覚書』は偽書であるからとの
定説があってこそ何の根拠もないと言えるんじゃないの?勿論光秀が征夷大将軍のなった
のは真実間違いないとまでは言わない。さまざまな傍証を取り揃えてその中で真実を
探すのが歴史の面白さだと思わないの?Yahoo知恵袋に書いてるから「正しい」なんて
俺は直ぐに思わない。自分なりに納得できる説明でない限りね。君は多分権威あるモノに
弱いだけなんだよ、可哀想なくらねw
返信する
035 2011/04/22(金) 19:46:10 ID:erWEbjM/Oo
Yahoo知恵袋なんて、間違ったことがベストアンサーになってることがよくあるからね
でも、そうやって自分が納得できなきゃ信じないじゃ
Fisherの言うことも納得できなきゃ信じてもらえないってことだよ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:32 KB
有効レス数:61
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
歴史掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:明智光秀が謀反を起こした理由ってなに?
レス投稿