中世ヨーロッパは盾使ってたのに何で戦国時代
▼ページ最下部
087 2011/06/11(土) 21:07:42 ID:RAElT2xYnY
>なぜなら槍は突くだけでいいから誰でも出来る。
戦国期の長槍は「突く」事も出来るが、実際は「ぶん殴る」もの。
逆に誰でも出来るのはぶん殴る方であって突きは上級者でないと難しい。
それなりの甲冑を着込んでいても打撲や脳震盪をおこす。
欧州のメイスなんかと同じで防具が発達すると「切る」「突く」では致命傷を与えにくいので、
打撃力に依存するようになる。その為に長槍は良く撓るように出来ている。
そもそも、矛と槍の違いは何か?矛は方手持ち(盾あり)で、槍は両手持ちだとの説もある。
日本にも矛兵が居たのだから、盾が廃れた用法上の理由は何だろうね?
>2割も盾持ちがいたらさすがに今でも多くの盾が日本に残っててもおかしくないのだが。
…使い捨ての木製か竹を束ねた盾が沢山残っていたら凄いね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:83 KB
有効レス数:125
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
歴史掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:中世ヨーロッパは盾使ってたのに何で戦国時代
レス投稿