三国志の後半ってどうして人気無いの?


▼ページ最下部
001 2010/05/18(火) 07:25:40 ID:jvvrEeRQ2s
ラストの方の武将の空気感は異常

返信する

002 2010/05/18(火) 07:26:20 ID:jvvrEeRQ2s
ネタはニュー速まとめサイトより

返信する

003 2010/05/18(火) 07:43:21 ID:u6TplQXYkE
>>1
劉備の死以降、孔明のペテンぶりが鼻につくようになったから

以上

返信する

004 2010/05/18(火) 07:45:19 ID:ltsMFuF1u.
作者が燃え尽きちゃうからだよ
面白く書こうと思えばいくらでもかけるでしょ
三国志以前の始皇帝を題材にした漫画あるけど
面白いよ

返信する

005 2010/05/18(火) 15:58:50 ID:Qny5LKgoec
後半っていつのことだ?


劉備死去〜孔明死去までは、人気が無いことはないと思うけどな
武将も小粒だけど、南蛮武将や王双とか色モノが多くて、面白い

孔明死去〜蜀滅亡は、ほとんど小説とかの娯楽作品になってないけど、
上手く書ければ魅力的な話になるんじゃないかと思う

蜀滅亡〜晋統一までは、娯楽作品で見たことがない
司馬氏のクーデターや呉のお家騒動など、あんまり魅力的じゃない気がする

返信する

006 2010/05/18(火) 18:40:00 ID:hmahxSWyIk
後漢〜三国始まり、までが一番面白い。

曹操が死んでからはよくわかりません。

返信する

007 2010/05/18(火) 20:47:33 ID:2k8otwwMGA
そりゃあ、一振りで十人の首が吹っ飛ぶ時代の面白さと比べたらな

返信する

008 2010/05/19(水) 14:56:33 ID:OgOAhjMXJM
>>7
まぁ、孔明が羽扇をひとふりしたら1000人単位で焼け死ぬ兵士がいるわけだが

曹操がいない三国志はシャアのいないガンダムみたいなもんで面白くないんだべ

返信する

009 2010/05/19(水) 21:51:41 ID:W41S.rfhik
三国志演義が後半面白くないんじゃないのかな。
日本だと吉川英二の三国志が有名だけどそれも演義がベースなわけだし。
前半は曹操、後半は孔明、そのあとは魅力的な人は、ん〜

返信する

010 2010/05/19(水) 21:58:32 ID:uH3fIwJ/Vc
三国志は曹操と劉備の出世物語だから主役の抜けたあとは面白くないわな

返信する

011 2010/05/19(水) 22:16:55 ID:KYmxVw/els
日本に三国志を定着させた吉川英治の小説が、
孔明の死で終わるから、でしょ。
なので日本ではそこまでがデフォルトになった。

今ある剣豪にして文化人・宮本武蔵のイメージも吉川英治の小説のもの
(それ以前の武蔵は巨漢で怪力なだけの野蛮人)だし、
その影響力は計り知れないよ。

返信する

012 2010/05/21(金) 08:11:16 ID:O2/dxjm4W6
戦い方が変わったからだよ

曹操 諸葛亮 陸遜らによって戦い方がかわった
呂布が暴れていた頃は強い将が前線に立って暴れてその勢いで勝ったとか多いけど
時代はそんな戦い方を過去のものにしていった


曹操と袁糸召の戦いはある意味その勝負だともいえた
袁糸召の参謀の内2人はその戦いだと負けると分かっていたみたいだけど

返信する

013 2010/05/21(金) 21:41:56 ID:fcDbRG.2Lw
>>12
戦い方が変わったかどうかは、事実はちと分からんね
あくまで演義と小説の話がベースだからねえ

まあでも、武力105で知力20の呂布とか、確かに面白い時代だと思う

返信する

014 2010/05/21(金) 23:23:01 ID:stmk2Sjv3Y
タイトルは三国志でも三国成立前の方がそれ以降よりも面白いのは否めない
KOEIの三国志でも前半のシナリオで狭い範囲でドンパチやっている方が楽しい
それこそ残り3勢力くらいになる頃には作業ゲーと化し辛くなる

返信する

015 2010/05/23(日) 16:50:01 ID:6htlf0DGtM
日本は東アジアでは例外的に魏延の人気があるんだそうで

返信する

016 2010/05/24(月) 01:58:18 ID:PzFpQYNGVo
>>13
馬鹿だろお前

返信する

017 2010/05/31(月) 17:41:07 ID:6/DLWMCaHo
孔明死後から孫呉滅亡までを書いた作品ってほとんど無いよな

蜀滅亡までは柴田錬三郎が書いてたけど、面白いとは言い難い小説だった
やっぱり題材が難しいんだろうか

返信する

018 2010/06/01(火) 18:20:40 ID://8cOpd1WQ
>>15
やっぱりこれの影響?

返信する

019 2010/11/23(火) 00:35:00 ID:6VNYbS/oR.
孔明をついだきょういだっけ
かっくいいじゅあん

返信する

020 2010/11/23(火) 02:25:12 ID:UYTH9tUHew
たしかに姜維しか目ぼしいのいない。
個人的には馬超が早死にしたのと、泣きながら馬謖を切ったのが残念。

返信する

021 2010/11/23(火) 10:29:58 ID:diMSDGvCj.
三国志6で、219年の劉備か234年の劉禅でプレイした時、戦争でトウガイをひっとらえると、
1年牢屋にぶち込んどけば100パーセントに近い確率で配下にできるぞ!

返信する

022 2010/11/24(水) 08:47:14 ID:DyG3FlT1zw
自分が人生の節目を感じた時に読み返すと
今までとは違った側面が見えてくる
イメージとして理解していたつもりでも
その年代や立場にならないと判らない事も多い
秋風五丈原は
正直目をそらせたい一面もあるが
だれしも避けて通れないから
若いうちに覚悟しろと言われている気がする

返信する

023 2010/11/24(水) 21:41:59 ID:Jmeyc77kbQ
024 2018/05/22(火) 10:31:14 ID:px1BLkCPq6
赤壁で絶好調だったからな。

返信する

025 2018/05/22(火) 10:33:57 ID:px1BLkCPq6
それ以降は規模もしょぼくなったな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:25 削除レス数:0





歴史掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:三国志の後半ってどうして人気無いの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)