火縄銃・鉄砲隊


▼ページ最下部
001 2010/05/06(木) 07:58:51 ID:ucdpv3VEQw
最近気になってきた

https://www.youtube.com/watch?v=ZT8IhOmQEOI

返信する

002 2010/05/06(木) 11:38:02 ID:1WkdWK0dA6
日本の模造技術と品質向上の意欲があれば、
鉄砲伝来から300年もあれば余裕で優秀な銃火器が製造出来たよなあ。
なのに幕長戦争で旧式火縄銃使ったために新式銃持っていた長州に負けた。
16万がたった5千に負けたんだよ。

返信する

003 2010/05/06(木) 22:29:47 ID:ZZvFXsXpKo
日本でフリントロックは命中精度や火打石の問題で採用されなかったけど
雷管はすぐ導入されて、結構な数の火縄銃が雷管式に改造されてるんだよね。

なんとなくイメージで日本の火器装備が200年くらい遅れてたように思われがちだけど
1850年前後を境にした西洋の銃火器の進歩速度が異常だっただけで
実際の技術面での遅れは2、30年てとこじゃないかな。

返信する

004 2010/05/06(木) 22:46:21 ID:dAHSc6E2Os
戦国時代の鉄砲の射程距離ってどんくらいだったの?

関が原の戦いでさ、家康が小早川の裏切りを促すために鉄砲撃ったって話あるじゃない。
布陣とか、古戦場を見てくると、どうも弾が届きそうな距離じゃないんだよね。

返信する

005 2010/05/07(金) 01:40:50 ID:QwSLurgXHQ
大体有効射程が30〜50mぐらいなもんじゃなかったかな
相手の顔がわかるぐらいの距離でぶっ放してた感じ
小早川の話は弾が飛んできたかどうかというより、構えて撃ってきたという行為が
分かるかどうかが重要だったんじゃないの

返信する

006 2010/05/07(金) 09:38:56 ID:/yWA1J7yQo
小早川の裏切りを促すって逸話は、あくまでも創作でしょ。
松尾山には元々西軍の他の将が陣取っていたが、
それを武力で蹴散らして小早川勢が布陣している。
その露骨に不審な行動から東軍に寝返っている事がバレて
大谷勢に防がれる(大谷勢が崩れるのは、脇坂ら諸将が便乗した為)訳だから。

返信する

007 2010/05/11(火) 10:56:53 ID:cAzJA6zUoQ
いまの黒色火薬は煙が少ないけど、ムカシのは質が悪いのと成分の配合比率が
3種類くらいあるんだな。煤煙すごかったと思う。

返信する

008 2010/05/11(火) 23:48:45 ID:zUMgZEOo6A
>>5
いやあ、その可能性も考えたんだけど、古戦場見てきたら視認できそうな距離じゃなかったよ。

昔の人は視力がよかったとか?もしくは、そんな状況を偵察した下っ端が小早川に報告したのかなあと思ってる。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:18 削除レス数:0





歴史掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:火縄銃・鉄砲隊

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)