ルールで質問


▼ページ最下部
001 2015/03/24(火) 16:13:28 ID:bjta1tY2nE
くだらないことだけど、前から疑問に思ってたこと。
2ストライクで、ワンバウンドの投球を空振りしてもバッターアウトにはならず、振り逃げになるのはなぜ?
(塁が詰まってる時はバッターアウトになるのは当然だけど)
普通に三振でバッターアウトだと、何かまずいこと(投手側が有利になることとか)があるのか。
そもそもワンバウンドになるような明らかなボール球を空振りする打者は、即アウトにしてもいいと思う。
東海大相模(菅野がいた時)と横浜の試合で、振り逃げ3ランということがあったが、
ルールはルールとして、そもそもなぜこういうルールがあるのか分からないのだけど。

返信する

002 2015/03/24(火) 17:01:17 ID:vLntTmVSfg
ワンバンで取っても後逸しても正しい投球ではないので、守備側のミスと見なされるから。

2アウトなら塁が詰まっててもOK。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%AF%E3%82%8A%E9%80%...

返信する

003 2015/03/24(火) 19:21:02 ID:W9w90R4WiA
元々3ストライクになったら全部1塁まで走るってルールだったんだよ
それを時間短縮のために今の形に変えた

返信する

004 2015/03/24(火) 21:21:59 ID:.GXYL/EPZM
野球創成期では、3つストライクを取ったらファーストに投げて初めてアウトが宣告された。
時代が進みそれは省略され捕手が捕球した時点で三振アウトが宣告されるようになったが、
3つ目のストライクを捕手が捕球できてない時にのみバッターが走っても良いというルールだけが残った。

ちなみに、アウトカウントとランナーの有無によるわざと後逸してダブルプレーは出来ないようになっている。

返信する

005 2015/06/05(金) 20:54:45 ID:QKusAwHS4A
進塁義務について教えて欲しいのですが
一塁にランナーが居て、バッターが二塁ゴロを打って、セカンドが、進塁義務で二塁に向かう一塁ランナーを、ベースを踏みに行くよりタッチのほうが速いと判断して、タッチしに行く
そこで二塁へ進塁義務のあるランナーは一塁方向に戻るのは駄目だと思いますが、その場で止まったらどうでしょう?

返信する

006 2015/06/06(土) 12:43:31 ID:2yPke7EEug
タッチは避けられる可能性があるから、しに行かない。2塁にショートが入ってるから2塁フォースアウトを取りにいくのが基本。2死ならチェンジ、それ以外なら1塁に送球してダブルプレーを狙う。

返信する

007 2015/06/06(土) 16:47:24 ID:hCRDSo6J46
インフィールドフライって何ですか?
簡単に教えて下さい。

返信する

008 2015/06/06(土) 17:37:26 ID:W3qf32Dp0s
>>7
フォースアウトになる可能性があるランナーがいるときに内野フライを打ったら、内野フライがノーバウンドで捕球されるされないにかかわらず打者アウトを宣告する。
わざと落としてゲッツーをとろうというプレーを排除するため。

返信する

009 2015/06/06(土) 18:23:19 ID:3S9XMPvovA
昔、メジャーで、インフィールドフライを宣告された打球が、強風に流されて、そのままオーバーフェンスしたそうなんだけど、これってやっぱりアウトかな?

返信する

010 2015/06/06(土) 18:29:28 ID:hCRDSo6J46
>>8
ありがとうございます!

返信する

011 2015/06/06(土) 19:04:40 ID:1YMDr42.QI
インフィールドフライってどの審判が宣告せなアカンのや?
この前の巨人広島のときは一番近くの主審が宣告しなかったけど別の審判が宣告してたからって理由で判定覆ったけど宣告責任は誰にあるん?

返信する

012 2015/06/06(土) 19:59:57 ID:1ypSunaFW6
ボークがよくわからない。投球動作停止って、どこからどこまで?
ごくまれにだけど、今のがボーク?ってのが何度かあった。

返信する

013 2015/06/06(土) 20:09:20 ID:1ypSunaFW6
セットポジション、クイックポジションでのボークね。

返信する

014 2015/06/06(土) 20:23:08 ID:dQUBoNXd1c
メジャーでは今日話題になった左右両投げのピッチャー。
ちょっと前にひとり出てきた時に、わざわざ
どっちで投げるかとかルール改正みたいなことをしたみたいね。

日本でも出てくるかな?
南海にいた近田は公式戦では左右で登板しなかったけど。

返信する

015 2015/06/06(土) 23:33:56 ID:W3qf32Dp0s
>>11
どの審判でもいい。
審判のうちだれか一人でも「インフィールドフライ」であると、宣告すればその時点で打球はインフィールドフライとなる。

>>12
セットポジションで投球する場合は、いったん体の動きを完全に停止しなければならない。
クイックで投げようとして、体が止まっていないことが多い。
昔はグローブを上から降ろしてきて、腹または胸の前で止める人が多かったので、グローブが止まりきる前に投球モーションをはじめてボークをとられる例が多かった。

返信する

016 2015/06/07(日) 03:08:59 ID:jvFlS1jjmc
セットポジションから動いてボークの場面の方が多いんじゃないか。
セットポジションを解除するには、足をプレートの後ろに外さなくてはならない。

返信する

017 2015/06/07(日) 08:06:42 ID:fuwB/qeW2.
これボークか?ってときはだいたい審判が目立ちたくて過剰な厳しい判定したとき
とくに外人相手によくやる

返信する

018 2015/06/07(日) 12:15:28 ID:wkJpdkYPwU
>>15,>>16
なるほどですね

>>17
それ絶対にありますね

返信する

019 2015/06/08(月) 05:26:01 ID:GtaXm2i4g.
[YouTubeで再生]
当時さっぱりわからんかった。

返信する

020 2015/06/09(火) 01:21:20 ID:oa637GEV6E
>>19
どこかの県の選手権予選でこのプレーがあったんだよな。
2、3塁の浅いフライで、ポテンになりそうなところをセンターが、ファインプレーでキャッチ。
とっさに飛び出ていた2塁ランナーをみてセカンドをフォースアウトにしてチェンジのつもりが、3塁ランナーも飛び出ていて、3塁ランナーはホームインが認められた。
サヨナラゲームだった。

返信する

021 2015/06/14(日) 15:29:54 ID:.DSgV2f6Lo
スポーツニュース板で見たんですが、
「インプレー」ってなんなんですか?
「ボールデッド」? 「審判は石ころ」?

返信する

022 2015/06/14(日) 15:33:04 ID:.DSgV2f6Lo
すみません 用語解説になるかもしれないんですけど

返信する

023 2015/06/15(月) 17:26:10 ID:py7mj77Vbo
>>9
オレが野球識者から聞いた情報では
ホームランと判定されたようだ。
オレの解釈でもホームラン。
…って、おまえには聞いてないってか?

汚いゲッツーを阻止するためにアウトにするのであって、
ホームランならアウトにする必要、まるでないやん。
そもそも攻撃側を保護してやるためのルールなのに
ホームランをアウトにしちゃ、何のためのルールだよってことにならね?


>>19
やめて、そのネタ。
水島に対する激しい怒りがぶり返す。

さっぱりわからなかったというキミの理解力は
いたって正常だよ。
ルール解説をしている水島自身が
何も理解しないままウソを書き散らしているので
理解できるほうがきわめて異常。

アニメのほうはまだいく分マシだが
漫画のほうは水島の黒歴史ともいえるほどの大ウソ解説。


>>21
答えようかと思ったが、
100字以内で誤解なく説明できる人間は天才なので、
凡人たるオレはやめた。天才に任せる。

返信する

024 2015/06/15(月) 19:43:27 ID:tmarw1ZU62
>>23
ドカベンのはどこが嘘なんや?
高校野球でも同じパターンで点入った試合あったしルールは間違ってないやろ

返信する

025 2015/06/15(月) 23:25:10 ID:ocSoNUIbvg
サヨナラホームランが出たとき、どのタイミングでゲームセット?

返信する

026 2015/06/16(火) 00:30:10 ID:Qt/mtSeo4Y
>>25
ホームランを打った打者がホームインしたとき。

返信する

027 2015/06/16(火) 00:35:15 ID:IBC6wPfPOY
>>23
まだドカベンプレー理解できないのかよw
アピールアウトとフォースアウトの概念をまったく理解してないだろ。
1)守備側が離塁が早かったとアピールしない限りは、岩鬼と太郎はタッチアップしたのと同じ扱い(これは大前提)
2)飛び出した太郎を1塁でアウトにしたのはフォースアウトではなくアピールアウト、アピールが認められるまでのプレーは続行中
3)続行中なので、太郎がアウトになる前のホームインで1点追加(この時点ではタッチアップしたことになってるから)
4)もちろん岩鬼の離塁は早いので、岩鬼のホームインを取り消すには、岩鬼か3塁ベースへのタッチプレーでアウトにする必要がある
5)岩鬼を4アウト目にした後、守備側が有利なように3アウト目に置き換えもできるが、それはベンチに引き上げてくる前に行わなければならない
単純に言えば、ランナーが塁間に挟まれている間にホームインしたのと同じ。
ただこの場合は、4)と5)のホームインを取り消すプレーの選択肢もあったのに、白新がしなかった(知らなかった)だけ。

返信する

028 2015/06/16(火) 09:16:20 ID:p8mm2eSbu.
yahoo知恵袋的な質問をしてしまい、すみません
自分でも調べてみました
インプレー……=ボールインプレーと呼ばれる。試合が続行中であることを指す。
ボールデッド……ボールがフィールドから外れるなどして試合が一旦止まることを指す。
内野手より手前にいる審判にボールが当たったら、それはボールデッド(試合が止まる)ことになる。

「石ころ事件」(ニュースから引用) ”(1982年の試合)一塁線を抜けた打球が一塁塁審の足に当たり、二塁手の前にころがった。本塁突入しようとしていた走者は慌てて三塁に戻ったが間に合わずアウトになった。当時、ボールが当たった塁審が 「審判は石ころ(と同じ扱い)」であり、インプレーであると説明したことが、のちに「石ころ事件」として球界に認識されることになる。

この事件によって宣告されたルールが”報道関係者も含む球界に“刷り込まれた。工藤監督もこの事件を踏襲して、「ソフトバンク・柳田の打球は二塁近くにいた渡田塁審に当たり、センター方向に転がった。三塁走者が生還、逆転となる二塁走者も生還した」際、インプレーを主張。しかし主審はボールデッドを宣告。野球規則5・09によると「簡単にいえば、 内野手より前にいる審判員にボールが当たった場合はボールデッドになる。」……か。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:29 削除レス数:0





野球掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ルールで質問

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)