野球ややこしいルール総合


▼ページ最下部
001 2013/05/19(日) 18:08:13 ID:Ba13KOS7kM
関連動画の
「済々黌vs鳴門でドカベンの『ルールブックの盲点の1点』が再現される」
も必見。

https://www.youtube.com/watch?v=5QLY2hwXjmk

返信する

002 2013/05/19(日) 18:56:04 ID:qSCivccUWg
刺殺と捕殺のイメージが逆なのが馴染めない。

返信する

003 2013/05/19(日) 19:04:27 ID:VgADkJZjZ2
バッターランナーが一塁駆け抜けでセーフになったとき
一塁線の内側に戻ったらインプレーになって
タッチアウトに出来るとずっと信じていたんだが
このルールはいつ変わったんだ?

審判曰く
『一塁ランナーが進塁の意思を示していない場合はタッチプレイにならない』とのこと
こんなルール変更知らんかったわw

返信する

004 2013/05/19(日) 19:50:48 ID:6vHFMDNwtE
不知火の左目が見れた。

山田のじいさんが渋い。

返信する

005 2013/05/20(月) 00:15:23 ID:Gj8h5SYx.s
バット振った振らないが、もうすでにわかりにくい。

返信する

006 2013/05/20(月) 10:53:56 ID:fhOatKFMTU
>>3
10年以上前、俺が高校球児だった時に参加した
審判講習会ではすでにそのルールで教わった記憶がある。

返信する

007 2013/05/20(月) 18:17:21 ID:Yd4aSvHbtg
もともとフェア地域に走り込むと、1塁手との接触、1塁塁審との接触の可能性が増えるので、打者走者は1塁を駆け抜けるときはファウル地域に走り抜けるように指導されることになったのじゃなかったかな?

送球が高くなったなど1塁手がファウル地域にでて送球を受ける場合、打者走者はフェア地域を駆け抜けても問題がなかったはず。
なので、もともとフェア地域を駆け抜けてもルール上は昔から問題がなかったのではないか?

しかし、塁審として「走者が2塁に進塁する意思」を判断する際、それは主観的な判断になるの。
それでは誤審を巡って争いが起きる可能性もあるので、わかりやすい“約束”としてラインをまたぐかどうかで教育をしていた可能性がある。

返信する

008 2013/05/22(水) 00:01:37 ID:beV8sLl326
スクイズバントの時バッターの足がバッターボックスから出ていると
守備妨害でアウトになるのはバッターではなくサードランナー。
サードランナーの走塁を庇ったとみなされての事らしい。
2005年にルールが変わり今はバッターアウトとなるそうだけど。
小学6年の時、このルールによって貴重なサードランナーを
俺が殺してしまった事は苦い思い出。
あー今思い出しても納得いかん!悪法だよなあ!?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:19 KB 有効レス数:32 削除レス数:0





野球掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:野球ややこしいルール総合

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)